トピックス・News記事 地震体験VR 防災WEEKも3日目を迎え、全校でさまざまな防災の授業が行われています。 中学部1年生は、VR体験スペースを活用し、初めてゴーグルをつけた生徒たちは、興味津々でぐるりと周囲を見回したり、空を見上げたりしながら、リアルな地震の様子を体... 2024.11.27 トピックス・News記事防災教育
トピックス・News記事 避難訓練の様子 地震と火災を想定した避難訓練を実施しました。この訓練では、地震からの身を守る行動、給食室で発生した火災を想定した避難行動、さらに避難途中に再度地震が発生するというシナリオを設定しました。今回は、給食室付近の防火扉を閉じるという初めての取り... 2024.11.26 トピックス・News記事防災教育
トピックス・News記事 防災給食の様子 防災教育の一環として、年に2回の避難訓練の日には防災給食を実施しています。体育館やプレイルームを活用し、希望したクラスでは避難所生活を想定した環境で給食を食べていました。高等部くらし職業コース1年生は、暗闇の中で事前に太陽光で充電しておい... 2024.11.26 トピックス・News記事防災教育
トピックス・News記事 防災WEEKがスタートしました! 本日25日より「うじ防災WEEK」がスタートしました。期間中、生徒たちは避難所体験やVR体験、防災シアター、避難用滑り台体験、防災給食、そして地震や火災を想定した避難訓練などに取り組みます。また、ちょうど高等部地域コース2年生の防災の授業... 2024.11.25 トピックス・News記事防災教育高等部NEWS
トピックス・News記事 くらし職業コース1年「災害について考えよう」 高等部くらし職業コース1年生は、生活単元学習の授業で校内に発信するニュース動画を作成しました。4人グループごとにデジタルハザードマップやプログラミングアプリ「Scratch」を活用し、災害時にどんな危険があるのかを話し合ったり、どのような... 2024.11.21 トピックス・News記事防災教育高等部NEWS
トピックス・News記事 くらし職業コース3年「卒業生にインタビュー」 高等部くらし職業コース3年生の総合的な探求の時間に、卒業生に来校してもらい進路学習「働く意味を考える」を実施しました。卒業生から「卒業後の生活の変化」や「現在の目標」、一足早く社会に出て活躍している卒業生だからこそ言える「高校生活でやって... 2024.11.21 トピックス・News記事高等部NEWS
トピックス・News記事 小学部4年生音楽「クリスマスコンサート」 11月15日に、Soul Create Music 宇治小倉教室様に御来校いただき、少し早い「クリスマスコンサート」を行いました。演奏を聴いたり、一緒に歌や合奏をしたり、音楽をとおしてとても楽しい時間になりました。そして今年もソウルクリエ... 2024.11.20 トピックス・News記事小学部NEWS
トピックス・News記事 中学部作品展示 中学部の作品を、現在「京都ガーデンパレス」のエントランスホールに展示していただいています。1月17日まで展示いただきますので、お近くにお立ち寄りの際は是非ご覧ください。また、宇治市立中学校の学校祭(展示の部)や、宇治市「中学生の主張」大会... 2024.11.19 トピックス・News記事中学部NEWS
トピックス・News記事 莵道高校卓球部と本校卓球部が交流 11月16日(土)午前に、本校にて卓球交流を行いました。その時の様子をお伝えします。この交流は卓球の練習や試合をとおして、お互いのことを知り、交流を深めることがねらいです。最初は緊張気味の生徒達でしたが、交流がすすむにつれ、お互いの緊張も... 2024.11.19 トピックス・News記事高等部NEWS
トピックス・News記事 高等部職業コース1年生「カフェJOY」デビュー 高等部職業コース1年生が、併設されている「カフェJOY」に本日デビューしました。まだ、校内限定ですが「作業学習」の授業で学んだことを実際に試すことで、生徒たちは自信を少しずつ深めています。自分の役割を一つひとつ確認しながら、丁寧な接客を心... 2024.11.15 トピックス・News記事高等部NEWS