PTA活動

学校運営協議会

 本日、本校校長室にて、第2回中丹支援学校学校運営協議会を開催しました。学校運営協議会では、本校の学校運営に係る様々な事柄を、有識者や地域の方々、福祉・労働等の各関係者、保護者、学校長等が一堂に会し、中丹支援学校が今後も「いどみ つながり...
トピックス・News記事

計量しました!

 中学部2・3組は、これまで集めてきたペットボトルキャップやプルタブ。キャップとプルタブの2グループに分かれて計量を行いました!みんなで協力して、10個ずつや100グラムずつ等、それぞれが指示されたとおりの数や重さを意識して、増やしたり減...
トピックス・News記事

京しごと技能検定【接客】

 昨日、京都ガーデンパレスにおいて高等部生徒12名が「京しごと技能検定【接客】」に挑戦しました。京しごと技能検定は、府立特別支援学校の高等部生徒が、技能だけではなく、仕事に向かう態度、挨拶等のコミュニケーションといった社会で必要な力につい...
☆教職員の研修

医療専門職派遣事業

 本日、医療専門職派遣事業で、市立福知山市民病院の作業療法士、山本様をお招きし児童生徒の様子を見ていただきました。参観後には、今後の教育活動に生きる専門的な内容のアドバイスをいただき、放課後は「困った行動への指導支援」という内容で事例報告...
トピックス・News記事

チャレンジからだ

 以前も投稿した小学部3、4組で取り組んでいる「チャレンジからだ」ですが、毎週取り組んでいる成果もあり、様々な姿勢保持や運動動作にチャレンジできています。特に跳ぶ動作では、ダイナミックなジャンプからマットをめがけた着地ができる児童が増えて...
トピックス・News記事

小学部 あつまり 12月 誕生発表

 5日、小学部集会「あつまり」がありました。手話歌の手本を務めたのは3組の児童達。立派に役目を果たして12月のあつまりがスタートしました。今月は6名の児童が誕生者発表を行いました。身体表現を交えた絵本音読やお口の体操、体づくり運動等、日々...
トピックス・News記事

進路学習

 中学部の3年生は、進路学習の一環として10日に綾部作業所へ見学と体験に行きます。当日に向けて、各学級の3年生を集めて事前学習を実施し、校外学習の目的や日時、持ち物等を確認しました。学びの多い取組となるように今後も引き続き学習を進めていき...
トピックス・News記事

教育実習 最終日

 25日から始まった教育実習も6日に終わりを迎えました。最終日の本日も大学より早川先生が来校され、授業参観や振り返り等をされました。また放課後には、教育実習2週間のまとめを行いました。2週間で学んだこと、感じたことを今後の学生生活でさらに...
トピックス・News記事

いよいよ来週!

 13日に本番を向かえる中学部の駅伝大会。大会に向けて各チームが一堂に会し、当日の会場である農道にて試走を行いました。走順やたすきの渡し方等をチームで確認しながら試走を行いました。そして、試走前には、少しでも走りやすくなるようにと高等部の...
☆教職員の研修

京都府人事委員会様 来校

 本日、京都府人事委員会より、南様と村下様が職場の様子や職場状況の把握に来校されました。実際に職員室などを視察され、本校の様子や特色について把握していただきました。よりよい学校環境に向けて、御指導いただいた内容を今後の学校運営に生かしてま...
トピックス・News記事

京しごと技能検定【清掃】表彰

 11月14日(木)に行われた京しごと技能検定【清掃】表彰を本日、校長室で行いました。校長先生から一人一人賞状を授与され、誇らしい様子で受け取っていました。今回の経験を次の機会に生かせるようにしてほしいと思います。 ...
トピックス・News記事

1組学習発表会

 中学部学習発表会の最後を締めくくったのは1組。教室をまるまる1つ使用し、これまでの学習の中で、みんなで協力して色付け等をして作ったトンネルをくぐったり橋を渡ったりして冒険をしていきました。また、普段は御家庭にて学習をしている生徒ともリモ...
トピックス・News記事

小学部5、6組 校外学習 

 本日、小学部5、6組が本校の卒業生の進路先でもある京都府立福知山高等技術専門校へ様々な仕事を体験することを目的に校外学習に出掛けました。ビーズの仕分け作業と製造ライン内で食品を並べる仕事を体験しました。児童達は体験内容を理解し、自信をも...
トピックス・News記事

生徒会ラジオ

 今日の生徒会ラジオは、来週実施する高等部の学習発表会のお知らせと教育実習生の紹介を行いました。学習発表会のお知らせは、各発表グループの代表者等が発表の概要や見どころを伝えました。高等部の保護者の皆様、ぜひ参観にお越しください。その後、教...
トピックス・News記事

学習発表会に向けて②

高等部5・6組は、これまでに専門の先生をお呼びして学習した生け花やお茶の経験をもとに、学習発表会ではお茶席を設ける予定です。今回はその際に一緒に出すためのお茶菓子を作る練習をしました。白玉に3種類の味をつけ、味わった後、抹茶に一番合うのは...
タイトルとURLをコピーしました