トピックス・News記事

ふれあい・心のステーションに向けて②

 11日(水)に本校の高等部が参加するふれあい・心のステーションに向けた準備を昨日に引き続き行いました。今日は商品の説明書きが書かれた文書を丁寧に折りこんでいく作業。お客様に気持ちよく読んでいただくために、集中して角を合わせて折っていまし...
トピックス・News記事

チャレンジタイム

 中学部では前期と同様に後期も学部全体で「チャレンジタイム」を実施します。今日は後期初めのチャレンジでしたが、みんなで協力したり、楽しんだりして取り組むことができました。後期は前期よりも取組回数を増やし、さらに学びが広めたり深めたりできる...
トピックス・News記事

御協力よろしくお願いします。

 中学部2・3組では、授業の一環で、ペットボトルキャップとプルタブ(缶のタブ)を回収しています。回収箱を児童生徒用の昇降口や事務室受付横、体育館入口付近に置いています。回収に御協力をよろしくお願いします。 ...
トピックス・News記事

小学部「つくろうそだてよう」

 6、7組では、1学期に引き続き野菜の栽培を行います。今日は2学期に育てる野菜の紹介があり、これまで育てた野菜との違いに気付き「葉っぱがたくさん‼」「だいこーん‼」等育てる前から収穫への期待が高まっています。その後は、現在栽培中のポップコ...
高等部

9月11日 ふれあい・心のステーションに向けて①

今年度も高等部生徒たちが作業学習で製作している窯業や布加工等の製品を大丸京都店で販売します。販売会に参加する高等部9組の生徒たちは5大行動、基本8大用語を代表者の後について大きな声で復唱したあと、販売練習を行いました。生徒たちは、服装やマ...
高等部

高等部1・2組「なんでもやってみよう」

1・2組の生活単元学習ではパネルシアター「まほうのでんしレンジ」と箱積みゲームをしました。からっぽのお皿を入れると、おいしい料理ができあがる「まほうのでんしレンジ」からどんな料理が出てくるのか、音楽に耳を澄ませたり、音楽に合わせて体を動か...
トピックス・News記事

心太と書いて…

 中学部1組は、心太:ところてん をつくりました。場所を調理室に移して、心太の素を入れたりかき混ぜたりしてみんなで協力して作りました!そして、作った後は昼まで冷蔵庫でしっかり冷やして、カラフルな色に仕上がった心太を味わいながら美味しそうに...
トピックス・News記事

小学部「キャリアパスポート」

 2学期も目標に向かって挑戦ができるよう、学級ごとにキャリパスポートを作成しています。指導者との対話をとおして、これから行う授業に期待感を沸かせ「〇〇の授業をどのように頑張る!!」と具体的に決意を固める子どもたちでした。キャリアパスポート...
トピックス・News記事

キックベース

 中学部4・5組では、体育でキックベースに取り組んでいます。今日はオリジナルのボールを使って、蹴る練習をしました。ボールのどこに当たれば遠くに飛ばせるのかを考えながら取り組みました。これからの活動が楽しみです。 ...
トピックス・News記事

医療専門職派遣事業

 本日、医療専門職派遣事業で、福知山市立福知山市民病院の理学療法士、村井様をお招きし、児童生徒の様子を見ていただきました。医療専門職派遣事業は学期に一度のペースで、OT、ST、PTの方に来校していただき、専門的な視点からのアドバイスをいた...
トピックス・News記事

小学部 修学旅行事前学習①

 3日、6年生が19日からの修学旅行に向けて事前学習を行いました。初回ということで、どこへ行くのか、何をするのかをみんなで確認し見通しをもつことができました。日々、学部のリーダーとして頑張る6年生ですが、慣れない場所で寝泊まりをすることは...
トピックス・News記事

中丹支援×きょうと食いく先生

 高等部5・6組では10月に「きょうと食いく先生」である赤井様を講師にお招きし、茶道の学習を計画しています。今日は、担当の教員と事前打ち合わせということで来校していただき、生徒の様子や当日の流れ、道具についての打ち合わせを行いました。赤井...
トピックス・News記事

作業学習見学

 昨日の事前学習を経て、中学部3年生は高等部の作業学習の見学に行きました。初めて見る高等部の作業学習。集中して黙々と作業学習をする高等部の生徒の姿を食い入るように見つめ、事後学習に向けて学習する高等部生を写真に収めていました。 ...
トピックス・News記事

作業学習

 今日から2学期の作業学習が本格的に始まり、どの学級の生徒も夏休み明けとは思えない集中した姿で作業に取り組んでいました。2学期は、ふれあい・心のステーションやイオン販売会を計画しています。ふれあい・心のステーションは京都大丸店で9月11日...
トピックス・News記事

小学部「チャレンジからだ」

 4組では、運動や体の感覚における苦手さを克服し、安定した姿勢保持につながることを目的に「ちゃれんじからだ」と称し学習しています。色分けした手袋を使ったウォーミングアップでは、「右~手、左~手」の歌詞に合わせて手を挙げ、右左を学びながら楽...
タイトルとURLをコピーしました