トピックス・News記事

学校を綺麗に…!

 中学部3、5組は、これから体育祭等を行うグラウンドの清掃活動を実施しました。少し汗ばむ大変よい天気の中、ほうき等の道具を使ってグラウンドに落ちていた枝葉を集めました。とても綺麗になりました!ありがとう! ...
トピックス・News記事

生活単元学習

小学部8・9組では、初夏のような陽気の中、畑に出てジャガイモを植えました。植え方を確認し、たくさんの種イモを植えていきました。成長が楽しみですね。
トピックス・News記事

音楽

17日に、1組と8組、9組で合同で音楽を行いました。楽器演奏では「和太鼓」に挑戦。テレビ画面に出てくるリズム譜を見て、リズムに合わせて演奏をすることができました。演奏を聴いていた児童は、タブレット端末を使って友達の演奏について感想を伝えて...
トピックス・News記事

あやべ由良川花壇展の花壇づくり

 18日(金)に中学部3~5組の3年生が中心となって花壇展の花壇づくりに出かけました。とても暑い中でしたが、力を合わせて花の苗を植えていきました。今回は中丹支援学校の目標「いどむ つながる かがやく」の「いどむ」を表しました。花が大きくな...
トピックス・News記事

作業学習「事務サービス」

 高等部作業学習の事務サービス班が、今年度の自動販売機で販売する飲料の選定作業を行いました。昨年度のデータを用いたりこれからの季節に見合う飲料は何か議論したりして検討しました。これから、情報の授業で学んだことを生かしExcelでデータをと...
トピックス・News記事

歩行練習

 高等部2組の生徒が、歩行器を使って歩行トレーニングを行っており、目標をもって取り組もうと、表を作成して取り組んでいます。50日先のゴールを目指して、毎日意欲的に励んでいます。
PTA活動

令和7年度PTA本部役員の紹介

 令和7年度PTA本部のメンバーです。PTA会員の皆様と一緒に中丹支援学校のPTAを盛り上げていきたいと思います。まずは4月29日にPTA総会を開催します。多数のご参加をお願いします。また、今年度も地域行事や親子レクリエーションなどの取組...
トピックス・News記事

木曜日は、「生徒会Radio」 

 今年度も生徒会役員が中心となり、毎週木曜日に生徒会Radioを放送しています。今日は、新しく中丹支援学校に来た先生の紹介コーナーということで、トークをしたりその先生のお気に入りの曲を流したりと、場を盛り上げ手際よく放送していました。次回...
トピックス・News記事

年間行事をアップしました!

 令和7年度年間行事予定(前期)を公開しましたので、御確認ください。 PDF版はこちらから↓
トピックス・News記事

合同音楽

 中学部1、2組はグループで音楽の授業を行っています。今日はリトミック、歌唱等に取り組みました。リトミックでは、示された動物になりきり音楽に合わせて走ったり手を広げたりすることができました。歌唱では、校歌の練習を行いましたが、音楽に合わせ...
トピックス・News記事

保健体育

 高等部7、8、9組の生徒が保健体育の授業で集団行動と50mタイム走を行いました。先日入学した1年生も、指導者の号令を聞き、素早く集団行動がとれていたことに先輩たちも感心していました。50m走でも、体育祭でのリレーに向けて全力疾走の生徒達...
トピックス・News記事

自立活動

小学部2・3組では、自立活動でトレーニングに取り組んでいます。今日はサーキットトレーニングを行い、体幹や体力をつけること、友達とペースを合わせること、後片付けを自分たちで行うことなどを頑張りました。 Digital ...
トピックス・News記事

体育祭に向けての打ち合わせ

 6月に実施する体育祭に向けて、中学部の担当教員で打ち合わせを行いました。今後表現の振付や徒競走の走順等の詳細を検討し、決定していきます。
トピックス・News記事

ここぞ!中丹!

 高等部3、4組の生徒が「ここぞ!中丹!」と言える場所の撮影をしました。5月に予定している校外学習の中で福知山市内の写真を撮るということで、その事前学習も兼ねて撮影を行いました。生徒達は、ペアの友達と思い思いに校内を巡り「ここぞ!中丹!」...
トピックス・News記事

福知山市主催「平和学習の旅」

 以前、本校の生徒も参加した福知山市主催の「長崎平和学習の旅」「沖縄人権文化体験研修」に今年度の参加者を募るということで、福知山市人権教育係の浦様、河波様が来校されました。人権担当と地域連携部長が今年度の平和学習の内容や今後の流れについて...
タイトルとURLをコピーしました