トピックス・News記事

芸術鑑賞会

 12日に今年度最後の芸術鑑賞会を実施しました。以前にもお世話になった福知山芸術文化振興会様、そしてダンスボックス様からダンサーやスタッフの方々に来ていただき、形にとらわれず、音楽に合わせて自由に身体を動かすコンテンポラリーダンスを中心に...
トピックス・News記事

京しごと技能検定(介護)明日実施!

 明日、八幡支援学校で実施される京しごと技能検定(介護)に本校から3名の生徒が参加します。介護の現場で必要なベッドメイキングを腰を痛めないように姿勢に気を付けながら決められた手順に沿って目安の時間以内に行うというものです。しわなくシーツを...
トピックス・News記事

国語

 高等部8組では本日、3学期学習してきた枕草子の群読を行いました。これまでの練習の成果を発揮して、見に来てくれた先輩後輩・先生から大きな拍手をもらっていました。
トピックス・News記事

送る会に向けて 小学部

 本日も、6年生が送る会に向けて練習を行いました。2回目の今日は、前回の流れの確認に加え、起立、移動、方向転換等、細かい動きの確認をしました。徐々に、本番モードになっていく6年生を見て頼もしさを感じます。次回は、リハ―サルです。少しずつ本...
トピックス・News記事

生活単元学習

 高等部1・2組では本日、校外学習の予定でしたが、週末から降り続いた雪の為、残念ながら中止となってしまいました。午後の生活単元学習の授業では、本来実施する予定だった買い物学習に取り組みました。(お昼はお弁当を注文しました。) ...
トピックス・News記事

アビリンピック京都大会 金賞(最優秀賞)受賞!

 2月8日(土)に開催されたアビリンピック京都大会。本校からはビルクリーニング部門に1名の生徒が出場し、見事金賞を受賞しました。金賞受賞を校長先生に「去年のリベンジを果たすことができて良かったです」と報告していました。本当におめでとう! ...
トピックス・News記事

身だしなみ講座

 本日高等部7~9組では資生堂の森川様と西尾様を講師にお招きし、男子生徒はスキンケアを、女子生徒はメイクの方法を中心に「身だしなみ講座」を実施しました。高等部3年生は社会に出る直前ということもあり、真剣な表情で取り組んでいました。講義の中...
トピックス・News記事

みんなのために…!

 中学部5組の生徒が雪かきをしました。生徒たち自身で「みんなのためにやりたい!」と決め、自主的に取り組みました。雪で隠れた点字ブロックを見えるように雪かきをする大変な作業となりましたが、雪かきをしている時に、道を通る人たちに「ありがとう!...
トピックス・News記事

送る会に向けて 3年生取組

 中学部は3年生を送る会に向けて、準備を進めています。この日は、会場となる体育館で練習を行いました。体育館では、教室の時よりも、さらに大きな声での練習を行った後、実際に発表する立位置でマイクを使ってこの日最後の練習を行いました。練習した成...
トピックス・News記事

アビリンピック~ビルクリーニング~

 2月8日(土)朝から京都市内も雪が降り積もる中、仲間も伏見区の会場に応援に駆けつけてくれ、一緒に準備体操をして体を温めてから大会に挑みました。緊張しながらも毎日積み重ねてきた練習の成果を存分に発揮していて素晴らしかったです。 ...
トピックス・News記事

雪がたくさん積もりました

土曜日からの寒波で学校周辺にもたくさんの雪が積もりました。学校周辺の歩道にも10㎝以上の積雪があり、予定していた校外学習を中止せざるを得なくなった学級がありましたが、一方ではめったにない雪に、早速雪遊びを楽しむ児童、生徒達の姿がありました...
トピックス・News記事

自立活動部保護者学習会

 7日、「スマホ等の利用・SNSの活用」をテーマに、自立活動部保護者学習会を実施しました。児童生徒が安全かつ効果的にスマホ等を使用するために、今できることや注意点を交流し自立活動部員も交えて和やかに交流し合いました。御参加いただきました保...
トピックス・News記事

新旧リーダー長引継会

 中学部の生徒達が見守る中、新旧リーダー長の引継式を行いました。これまで1年間頑張ってきたリーダー長に対して全員で労いと感謝の拍手を送りました。1年間本当によくがんばりました。その後、新しいリーダー長の紹介と今後の決意をみんなの前で改めて...
トピックス・News記事

図画工作~版画~

 小学部7、8組では、図画工作で版画に取り組んでいます。全2時間行う予定にしており、本時は原板を作成しました。作成中、近くにいる指導者や友達に「どの形がいいかな?」等と対話をしながら、制作に取り組みました。また、友達の作る様子を覗いて「か...
トピックス・News記事

いよいよ明日!

 いよいよ明日、第22回アビリンピック京都大会が開催されます。本校の生徒はビルクリーニング部門に参加します。これまで毎日のように放課後に残り担当教員と練習を積み重ねてきました。今日は校長先生からも激励の言葉をいただき、明日の大会に向けて気...
タイトルとURLをコピーしました