トピックス・News記事 小学部修学旅行⑦ 神戸ポートタワーでは、展望フロアから広がる景色を眺めました。「すごい、高い!」「あ、船が見える。」など、景色を見ながら感じたこと、発見したことを友達や先生に伝えています。遊べるフロアもあり、ポートタワーを満喫しました。 ... 2025.09.19 トピックス・News記事小学部
トピックス・News記事 小学部修学旅行⑥ お世話になった部屋を自分たちで片付け、しあわせの村を後にします。友達と一緒に泊まり楽しい思い出できました。 2025.09.19 トピックス・News記事小学部
トピックス・News記事 小学部修学旅行⑤ こちら快晴の神戸です。2日目がスタートしました。昨夜はぐっすり眠れたもグループもあれば、女子トークが盛り上がった部屋もあり、修学旅行ならではの時間を過ごしました。朝食をしっかりとり、2日目の行程、神戸ポートタワー見学、神戸どうぶつ王国に行... 2025.09.19 トピックス・News記事小学部未分類
トピックス・News記事 小学部修学旅行④ ホテルに着き、夕ご飯までの時間を過ごしています。おこずかい帳をつける人、リラックスして過ごす人、外に遊びに行く人。友達と一緒というだけで、楽しそうです。 2025.09.18 トピックス・News記事小学部未分類
トピックス・News記事 中学部 修学旅行事前学習② 中学部3年生は、先日に続き2回目の事前学習を行いました。今日は、行程をおさらいし、目標やマナーの確認を行った後、それぞれが頑張る目標を選択し陶芸に絵付けをする際の下絵を描きました。好きな絵や好きな言葉等を考えて下絵を描き、近くの席の友達... 2025.09.18 トピックス・News記事中学部
トピックス・News記事 小学部修学旅行① 小学部6年生は、本日から修学旅行!全員元気にそろって、神戸方面に向けて出発しました。バスの中では、みんなのドキドキ、ワクワクが止まりません。外の景色を眺めたり、リクエスト曲をみんなで聞いたりしながら楽しく過ごしています。 ... 2025.09.18 トピックス・News記事小学部
トピックス・News記事 ミシンを使ったトートバッグ作り 前回ミシンの活動を行った高等部1,2組の生徒達ですが、今回は被服室で、ミシンを使ったバッグ作りをスタートさせました。今日は、裏地を縫う作業に取り掛かり自分の押したスイッチでミシンが動く様子に興味津々の生徒達でした。スイッチを押すと動き、... 2025.09.18 トピックス・News記事高等部
トピックス・News記事 駅伝大会に向けて 今年度も実施する中学部の駅伝大会!今年で3回目を迎えます!11月の本番に向けて各学級でタイム測定等の練習に取り組んでいます。今後の取組でチームメイトの紹介やチームごとに練習等を行っていきます。 ... 2025.09.17 トピックス・News記事中学部
トピックス・News記事 体育 小学部4・5・8・9組では体育をグループに分かれて行っています。ダンスでは、曜日の歌に合わせて、音(水曜日なら「すい=すいすい泳ぐ!」など)のイメージで踊ったり、6年生は「金曜は修学旅行だ!」と喜びを表現したりして、楽しく表現していまし... 2025.09.17 トピックス・News記事小学部
トピックス・News記事 進路ガイダンス 本日、高等部8組の企業就労を目指す生徒を対象に、進路指導部長による進路ガイダンスを行いました。福知山・綾部市内で求人のある企業や実習の受け入れ実績がある企業を一覧にした表を用いて説明し、各企業の業種等の理解を深めていました。今回の学びを... 2025.09.17 トピックス・News記事高等部
トピックス・News記事 修学旅行事前学習 小学部の修学旅行がいよいよ明後日に迫りました。6年生は旅行中の役割を知り、「挨拶がしたいです!」と、役割に立候補をして決めました。役割がない児童も、友達を助けながら、みんなで旅行を成功させていきます。「旅行をみんなで楽しむぞー!えいえい... 2025.09.16 トピックス・News記事小学部
トピックス・News記事 中学部 修学旅行事前学習 中学部3年生は、10月に実施する修学旅行の事前学習を行いました。初回の今日は、一緒に行くメンバーや行程、全体の目標等を学びました。食べる物や体験できることを知った時には大盛り上がり!行くのがさらに楽しくなった様子の3年生たちでした。ルー... 2025.09.16 トピックス・News記事中学部
トピックス・News記事 第39回 中丹文化芸術祭 中丹写真展 令和7年9月13日(土)、14日(日)福知山市内の三段池公園総合体育館サブアリーナにて中丹写真館~文化の感動~が開催され、本校からも3名の生徒が参加しました。3名のうち1名の生徒の作品「大きいくも」が初心者部門の奨励賞を受賞しました。1... 2025.09.16 トピックス・News記事高等部