高等部

トピックス・News記事

3年生をおもてなししよう

 金曜日に迫った卒業式を前に、高等部3・4組では3年生にこれまでの感謝を伝えるための会を催しました。1・2年生はお茶菓子にサツマイモを使った「いもきんとん」を作り、学校出会いプロジェクト「茶の湯」で学んだお茶の点て方を思い出しながら、御抹...
トピックス・News記事

やきもの甲子園「銅賞受賞」

 やきものの産地である岐阜県多治見市が主催する「第4回全国やきもの甲子園 団体の部」にエントリーした高等部5・6組、4名の生徒が京野菜で四季を表現した作品「京’sベジタブル」が銅賞(全国3位)を受賞しました。「春夏秋冬」をマグカップで表現...
トピックス・News記事

京しごと技能検定【介護】表彰

 2月13日(木)に行われた京しごと技能検定【介護】表彰を本日、校長室で行いました。校長先生から一人一人に認定証書を授与され、誇らしい様子で受け取っていました。練習が結果につながったことで得た自信を、今後に生かしてほしいと思います。 ...
トピックス・News記事

調理実習

 高等部7組では、本日調理実習を行いました。メニューは「うどん」と「野菜炒め」。事前学習で調べた作り方を確認しながら自分達の力で一から作り上げました。太さがばらばらなのは御愛嬌、味はおいしかったようです。 ...
トピックス・News記事

高等部式練習

 昨日に引き続き、本日も式練習を行いました。立つタイミングや入場・退場の順番をひとつひとつ確認しました。全体練習が終わった後も体育館に残って練習するグループもあり、本番に向けた意気込みが感じられます。
トピックス・News記事

調理実習

 高等部1・2組では生活単元学習の授業で調理実習を行いました。メニューは「キーマカレー」と「ホットケーキ」。これまでも野菜を細かく切る練習したり、ホットケーキをひっくり返す練習をしたりしましたが、全員で協力し、おいしい昼食を作ることができ...
トピックス・News記事

卒業に向けて

 高等部では、3月7日(金)に卒業証書授与式が行われます。今日は1回目の練習があり、証書のもらい方や歌の練習を行いました。最高の卒業式にしよう!を合言葉に今後も練習していきます。
トピックス・News記事

総合表彰式

 本日、京都府庁において令和6年度府立特別支援学校総合表彰式が行われ、本校からは文化とスポーツで顕著な成績を収めた高等部の生徒2名が表彰を受けました。表彰式では、教育長から記念品をいただき、一人一人が感想や今後の抱負を述べました。おめでと...
トピックス・News記事

アビリンピック京都大会表彰式

 先日実施されたアビリンピック京都大会(ビルクリーニング部門)で金賞(最優秀賞)を受賞した本校生徒が、本日開催された「アビリンピック京都大会表彰式」に出席しました。緊張した様子ながらも堂々と表彰を受けていました。おめでとう! ...
トピックス・News記事

情報

 高等部9組の残り少なくなった情報の授業では「私の思い出の場所」をテーマにPowerPointでスライド作成を行っています。生徒一人一人、思い出の場所が異なり、楽しそうに作成に取り組んでいる生徒たちが印象的でした。 rpt ...
トピックス・News記事

給食週間~お礼メッセージ~

 以前実施した給食週間の取組の一環で、作成したメッセージカードを食堂の前に掲示しました。各学級・グループからは、「感謝」をテーマにした、それぞれの思いがこもったすてきなメッセージが寄せられています。これからも感謝して給食を食べるようにして...
トピックス・News記事

作業学習~清掃~

 作業学習清掃班では、朝礼で清掃の心構えを確認し、担当や分担を調整して計画的に清掃を行います。時間内に清掃を終えられるようてきぱきと作業をすすめていました。 寒い中でしたが北棟の窓拭きや教室内の掃除をして...
トピックス・News記事

高等部3年生を祝う会

 本日、高等部3年生を祝う会を実施しました。  会が始まるまでの3年生…整列時、いつもより少し緊張した様子でした。  ただ、ピアノが鳴り響く体育館の中に入場するときには、...
☆教職員の研修

高等部3年生を祝う会

 いよいよ明日、高等部3年生を祝う会を実施します。今日は放課後に高等部の教職員が明日に向けて会場設営を行いました。明日は10時35分から始まります。雪が予想されますのでお気を付けて御来校ください。 ...
トピックス・News記事

高等部3年生を祝う会リハーサル

 昨日、高等部3年生を祝う会のリハーサルを実施しました。木曜日の本番を前に各学年の仕上がりも順調なようです。当日は、1・2年生の保護者様も参観可能です。多くの保護者様の御来校をお待ちしております。
タイトルとURLをコピーしました