高等部

トピックス・News記事

高等部修学旅行14

倉敷アイビースクエアは昔紡績工場だった建物を改装して現在宿泊施設やレストランとして利用されています。こちらではナイフとフォークの使い方や、食べ終わったときの置き方など、簡単なマナー講座を受けた後、聞いたことを思い出しながら昼食をいただきま...
トピックス・News記事

高等部修学旅行13

四国水族館は2020年にオープンした新しい水族館です。展示されているのは四国の川や瀬戸内海や太平洋、四国を囲む海の魚を中心にペンギンやアザラシなどの生き物です。バスの中のレクリエーションでは20問もの四国水族館にちなんだ3択クイズで大いに...
トピックス・News記事

高等部修学旅行12

修学旅行最終日となりました。今日の予定は午前中に四国水族館に行き、昼食は倉敷のアイビースクエアで食事をして、倉敷を散策した後、帰路に着きます。3日間天気にも恵まれ、みな元気で最終日をスタートしました。バイキングもこの朝食が最後。食べたいも...
トピックス・News記事

高等部修学旅行11

2日目の夕食です。バイキングも3度目になると、みんな慣れてきて、食べたいものを選ぶのも、食べられる量だけ取ってくるのもスムーズです。おかずはもちろん、デザートも、フルーツからケーキ、アイスクリームまで色々あって、ついつい欲張りたくなります...
CCSプロジェクト

Liveやろうぜ!AT CHUTAN

 CCSプロジェクト第5弾 「Liveやろうぜ!AT CHUTAN」。綾部高校の軽音楽部をお招きし実施しました。受付のチケットを手渡すときは少し緊張気味だった本校の児童生徒達でしたが、いざLiveが始まると大盛り上がり!開演の1曲目から席...
トピックス・News記事

高等部修学旅行10

ニューレオマワールドでは乗り物の好みが近い人で班になり、班別行動をしました。メリーゴーランドや、観覧車、ゴーカートなど友達と相談しながらたくさんの乗り物に乗りました。園内は空いていて、気に入った同じ乗り物に何度も乗った生徒もいたようです。...
トピックス・News記事

高等部修学旅行8

バスの中では運転手さんに挨拶をして、昨日に引き続き、8組生徒によるレクリエーションで○×クイズをしながら目的地に向かいました。
トピックス・News記事

高等部修学旅行7

良い天気に恵まれ、2日目がスタートしました。ホテルの部屋からは、瀬戸大橋が遠くに見えています。今日の予定は、午前中に中野うどん学校、午後はレオマワールドです。皆元気に朝食バイキングを楽しんだ後は、午前の活動に出発します。 ...
トピックス・News記事

高等部修学旅行6

食後は部屋で1日の振り返りをしたりお小遣いの整理をしたりしてすごします。食事中には「1日、楽しいことばかりだった!」という声も聞かれました。明日も楽しい1日となるよう今日は早めに休みます。 ...
トピックス・News記事

高等部修学旅行5

ホテルに到着しました。部屋で少し休んだらお風呂に入り夕食の時間です。大勢の生徒が楽しみにしていたバイキング、味わいながらおいしくいただきます。 ...
トピックス・News記事

高等部修学旅行4

うずしお科学館ではおみやげを買ったりウズネタリウムを観たりしてうずしおができる仕組みについて勉強しました。うずしお観潮船では、潮の激しい流れを眺めながら海風に吹かれて気持ちのいいひとときを過ごしました。これから今晩宿泊するホテルレオマの森...
CCSプロジェクト

…いよいよ 明日!

 いよいよ明日「Liveやろうぜ!AT CHUTAN」開催します。前日の今日は、楽器等の搬入を行いました。スピーカーやドラム、見たこともない機材が続々と運び込まれました。明日が楽しみです‼ ...
トピックス・News記事

きょうと食いく先生 来校!

 高等部9組は「きょうと食いく先生」の中野様に来校いただき、ポン菓子の体験を行いました。「ポン‼」という大きな音に驚き、香ばしくて美味しそうな香りを楽しんだ後、用意してくださっていた玄米と白米のポン菓子を食べ比べました。「初めて食べたけど...
トピックス・News記事

高等部修学旅行3

北淡震災記念公園では班別行動でした。班の友達同士、「地震は怖いな」と言い合いながら断層や映像などを見学しました。 昼食場所のオーシャンテラスからの眺めは最高です。美味しいカレー...
トピックス・News記事

高等部修学旅行2

明石海峡大橋の大きさにバスの中ではどよめきが起こる中、淡路島に入りました。淡路サービスエリアで休憩した後、最初の見学は北淡震災記念公園です。バスの中では8組生徒によるレクリエーションが始まりました。3択クイズで盛り上がっています! ...
タイトルとURLをコピーしました