中学部

トピックス・News記事

フットサル部 練習

 いよいよ来週に控えた大会!練習も基礎的な練習に加え、大会を想定したより実践的な練習になってきています。練習中は、パスを呼ぶ声、得点を喜ぶ声、仲間を励ます声、様々な声が体育館中に響き渡り、とても良い雰囲気の中、選手たちは充実した時間を送る...
☆教職員の研修

中丹支援×市立福知山市民病院附属看護学校

 今月末に市立福知山市民病院附属看護学校からの実習生の受け入れを実施します。今日は担当の方が来校され、実習に向けた詳細な打ち合わせ及び校内の見学をしていただきました。御来校いただきありがとうございました。
トピックス・News記事

先生達の打ち合わせ

 来たる日に向けて、中学部の教員で会場となる体育館にて打ち合わせを行いました。生徒達の姿を思い浮かべ、これからより実践籍な練習ができるよう、距離等の詳細について確認をすることができました。今後各学級でさらに練習に取り組んでいきます! ...
トピックス・News記事

生徒会ラジオ リハーサル②

13日に向けて昨日に続き11日にもリハーサルを行いました。今日は13日に出演する予定の中学部の生徒も参加し、1回目よりもさらに具体的な内容でリハーサルを行いました!会場も本番同様のレイアウトにし、当日に向けてイメージをもつことができました...
トピックス・News記事

体育委員会

 中学部4、5組の体育委員会では、体育祭が終わった後の取組として、全校や中学部を対象に、ポスター作りやスポーツのイベントを企画していきます。この日はみんなが楽しめそうなことをそれぞれが考え、委員会のメンバーで企画の交流をしました。これから...
トピックス・News記事

緑のカーテン

 中学部1組では、福知山市からゴーヤの苗をいただき育てていきます。10日は教室で説明を聞いた後、教室横のベランダに出て、植付を行いました。苗を優しく持って植えていきました。立派なゴーヤを収穫できるよう、そして緑のカーテンで涼しい夏が過ごせ...
トピックス・News記事

プール開き!

 体育祭が無事に終わり、今日から水泳学習が始まりました。早速10日、中学部では1組が全校に先駆けて水泳学習を実施しました。久しぶりのプールで、始めは少し戸惑っていましたが、入ってみると先ほどまで戸惑っていた様子がまるで嘘のように!ウォーキ...
トピックス・News記事

キャリア・パスポート 体育祭振り返り

 体育祭の日の午後から、中学部の4、5組ではキャリア・パスポート(行事用)の振り返りを行いました。目標達成に向けて頑張ったこと、心に残っていることと等を書き記しました。体育祭の取組に関して、できるようになったこと、目標達成に向けて粘り強く...
トピックス・News記事

ヒーローインタビュー

 テーマの通り、全員がヒーローになった体育祭‼中学部4組では、頑張りを讃えヒーローインタビューを行いました!発表では自身が頑張ったことだけでなく、他学級や他学部の頑張りや印象に残ったことを話す生徒がとても多く、驚きとともに生徒達の成長を感...
PTA活動

体育祭 ~全力でチャレンジする君はヒーローだ~

 8日(土)に素晴らしい天気の中、大変多くの保護者の皆様に見守られ、体育祭を無事に実施することができました。どの学部の児童生徒達も、これまで一生懸命に取り組んできた練習の成果以上の力を発揮することができました。また、開閉会式の進行等も高等...
トピックス・News記事

保護者事業所見学会

 5日(水)、進路指導部主催の保護者事業所見学会を開催し、「あまづキッチン」と「ききょうの杜」の見学に6名の保護者が参加しました。保護者からは仕事の内容の他にも通勤方法や事業形態についての質問が出るなど、今後の進路を考えるうえでよい機会と...
トピックス・News記事

響け!希望の唄♪~輝け!未来への冒険~

 いよいよ明日、体育祭の本番を迎えます!中学部は7日の昼から体育祭前最後の練習。徒競走では走順や距離、演技では声の大きさやウェーブの動きなど、最後の調整を行いました!最高の準備が整いました。明日これまでで最高の演技になるよう御声援をよろし...
トピックス・News記事

体育祭の見どころ

トピックス・News記事

中丹支援学校 × リフォームショップKOH

 中学部4、5組の作業学習で製作しているコースターですが、新たにリフォームショップKOH様(綾部市)が連携していただけることになりました!リフォームショップKOH様には、紙すきで使用している木枠を製作していただいており、お礼にコースターを...
トピックス・News記事

フットサル部 練習

 22日のフットサル大会の対戦相手もいよいよ決まり、関西大会出場を目指して、新キャプテンを中心に一丸となり練習を頑張っています。練習中は「自分で考える」ことをどのメニューでも意識して取り組んでいます。試合形式の練習では、試合中に部員同士で...
タイトルとURLをコピーしました