中学部

トピックス・News記事

チャレンジタイム

 中学部で今年度初めての「チャレンジタイム」を実施しました。生徒達の希望をもとに今年度は「スポーツ」「レクリエーション」「ダンス」の3つのグループに分かれて実施し、学級を超えて交流し学び合う機会としています。今日は初回でしたがそれぞれが協...
トピックス・News記事

ボッチャ選抜甲子園 決勝大会進出決定!

 「全国ボッチャ選抜甲子園」決勝大会を目指し予選会に取り組んでいた本校のボッチャチームですが、昨日結果発表がありました。全国から43チームが予選会に出場し、見事全国3位!16チームが出場できる8月10日に東京で開催される全国大会への出場権...
トピックス・News記事

毎日欠かさずに…。

 中学部2、3組は毎朝かかさずに花の水やりに取り組んでいます。そのおかげでぐんぐん大きくなり、たくさんの花が立派に咲き誇っています。全て咲くのが待ち遠しいですね!
トピックス・News記事

豊作のために…!

 中学部では多くの学級が外周道路にある畑を使用して野菜を育てています。少しでも多くの野菜を収穫し、生徒達の活動がさらに充実したものになるように、害獣から野菜を守るネットを取り付けました。そのおかげもあってか、とても大きく成長した野菜を収穫...
トピックス・News記事

4つ!? 新しい部活動 始動!

 フットサル大会を終え、新しい部活動がスタートしました。26日の放課後から、フットサル部と合わせてパラスポーツ部(ボッチャ・卓球・水泳)が新たに練習を開始しました。フットサル部から他の部に参加する生徒、初めて部活動にチャレンジする生徒等い...
CCSプロジェクト

両丹日日新聞に本校の取組が掲載されました

両丹日日新聞に本校の取組が紹介されました。両丹日日新聞:五輪金メダリストらが中丹支援学校訪れ笑顔の交流 | ニュース (ryoutan.co.jp)
CCSプロジェクト

CCS杯に向けて

 中学部4、5組では大会に向けて練習に取り組んでいます。ボールを投げる角度や腕の位置、目線等、自分が投げやすく的を狙いやすい方法を考えて取り組んでいます。26日には、4組の生徒対教員で試合を行いました。1点差という大変僅差で教員チームが勝...
CCSプロジェクト

毎日新聞「スポーツやろう!」

毎日新聞 2024年06月22日 京都版19面に掲載されました。 スマコン毎日新聞ダウンロード
トピックス・News記事

避難訓練

 25日に避難訓練を実施しました。事前学習等を経て訓練当日を迎えましたが、どの学級の児童生徒も頭を守る等して、校内に設定された3か所の避難場所に安全に避難することができました。その後の校長先生からの放送での話にもしっかりと耳を傾けて聴くこ...
トピックス・News記事

フットサル部 大会当日

 22日に京田辺市田辺中央体育館で実施された「第3回全国特別支援学校フットサル大会関西予選 京都大会」に参加しました。  生徒達は他校の様子や会場の雰囲気から初めは緊張気味ではありましたが、試合を重ねるごとに慣れ始め、練習の成果を発...
トピックス・News記事

ペア活動

 今週、来週と本校では縦割活動である「ペア活動」を実施しています。これは他学部の学級とペアになり、実態に応じて様々な活動をする取組です。小学部の児童に優しく接する中学部高等部の生徒が頼もしかったです。
トピックス・News記事

桔梗の花

 中学部で昨年度福知山市からいただいて、植えた桔梗が少しずつ開花を迎えています。この日は、雑草を取り除いたり肥料や水をやったりして世話を行いました。中丹支援学校にさらに彩りを!今後も引き続き世話を頑張りましょう。 ...
トピックス・News記事

学年別スポーツ交流

 中学部は各学級に1年生から3年生が在籍していますが、学年ごとのつながりも強くしていきたいと思っています。そのための一つとして「学年別スポーツ交流」を実施しています。同じ学年の友達とスポーツで一緒に体を動かしたり会話をしたりして絆を深めて...
トピックス・News記事

中学部集会

 今年度初めての中学部集会を行いました。これからの中学部集会の進め方や中学部の約束の確認などをしました。中学部全員が集まって、一つのことができるのはとてもうれしいことです。これからも中学部が一致団結して「だれとでもできる」に挑んでいきます...
トピックス・News記事

いよいよ…!

ついに明日、フットサルの大会当日を迎えます!中丹支援学校の代表として、これまで取り組んできたことを最大限に発揮し、関西大会出場を目指して、全力を尽くします。準備は整いました。明日決戦です! ...
タイトルとURLをコピーしました