小学部

☆教職員の研修

研究授業事後研

 16日、2学期に研究部主催で実施した研究授業の事後研を行いました。12年間の系統性を意識した教育課程の改善を行うことを研究主題にしており、学部を跨いだ参観を通して他学部の学習の様子を知った上で、指導内容の改善を図ることを目的に研究授業を...
トピックス・News記事

だるまさんがころんだ

 小学部5、6組の「遊びの指導」では、だるまさんがころんだを行い、友達同士で楽しみながら取り組めています。しかし、中には止まらないといけないときに動いてしまう友達も。すると、友達の元へそっと駆け寄り、「静かに、しゃがもう!」と優しく声を掛...
トピックス・News記事

調理実習

小学部7、8組では、畑で育て収穫したとうもろこしと大根を使ってポップコーンとハッシュド大根を作りました。児童達は、10時からの実習に備えて張り切って準備を行い、調理の開始を待ちました。指導者の説明を聞いた後、作業へ。乾燥させたとうもろこし...
トピックス・News記事

「わくわくウィンターゲーム」

 小学部1、2組では、「わくわくウィンターゲーム」という単元名で季節感溢れる内容の学習に取り組んでいます。クリスマスにちなんで会場にはサンタクロースが登場し、様々な内容の遊びを楽しみました。主に上肢を動かして行う活動や形、数に親しむ内容で...
トピックス・News記事

また明日…

 小学部児童の6校時の学習は、明日もきれいな教室で学習ができるようにと教室等の清掃を行っています。毎日の積み重ねにより、重い机を持ち上げて運ぶ等、頼もしい姿で取り組めています。同じ場所や役割にならないよう、定期的に割り当てを変更して行って...
PTA活動

学校運営協議会

 本日、本校校長室にて、第2回中丹支援学校学校運営協議会を開催しました。学校運営協議会では、本校の学校運営に係る様々な事柄を、有識者や地域の方々、福祉・労働等の各関係者、保護者、学校長等が一堂に会し、中丹支援学校が今後も「いどみ つながり...
☆教職員の研修

医療専門職派遣事業

 本日、医療専門職派遣事業で、市立福知山市民病院の作業療法士、山本様をお招きし児童生徒の様子を見ていただきました。参観後には、今後の教育活動に生きる専門的な内容のアドバイスをいただき、放課後は「困った行動への指導支援」という内容で事例報告...
トピックス・News記事

チャレンジからだ

 以前も投稿した小学部3、4組で取り組んでいる「チャレンジからだ」ですが、毎週取り組んでいる成果もあり、様々な姿勢保持や運動動作にチャレンジできています。特に跳ぶ動作では、ダイナミックなジャンプからマットをめがけた着地ができる児童が増えて...
トピックス・News記事

小学部 あつまり 12月 誕生発表

 5日、小学部集会「あつまり」がありました。手話歌の手本を務めたのは3組の児童達。立派に役目を果たして12月のあつまりがスタートしました。今月は6名の児童が誕生者発表を行いました。身体表現を交えた絵本音読やお口の体操、体づくり運動等、日々...
トピックス・News記事

教育実習 最終日

 25日から始まった教育実習も6日に終わりを迎えました。最終日の本日も大学より早川先生が来校され、授業参観や振り返り等をされました。また放課後には、教育実習2週間のまとめを行いました。2週間で学んだこと、感じたことを今後の学生生活でさらに...
☆教職員の研修

京都府人事委員会様 来校

 本日、京都府人事委員会より、南様と村下様が職場の様子や職場状況の把握に来校されました。実際に職員室などを視察され、本校の様子や特色について把握していただきました。よりよい学校環境に向けて、御指導いただいた内容を今後の学校運営に生かしてま...
トピックス・News記事

小学部5、6組 校外学習 

 本日、小学部5、6組が本校の卒業生の進路先でもある京都府立福知山高等技術専門校へ様々な仕事を体験することを目的に校外学習に出掛けました。ビーズの仕分け作業と製造ライン内で食品を並べる仕事を体験しました。児童達は体験内容を理解し、自信をも...
トピックス・News記事

生徒会ラジオ

 今日の生徒会ラジオは、来週実施する高等部の学習発表会のお知らせと教育実習生の紹介を行いました。学習発表会のお知らせは、各発表グループの代表者等が発表の概要や見どころを伝えました。高等部の保護者の皆様、ぜひ参観にお越しください。その後、教...
トピックス・News記事

研究授業~お正月をたのしもう~

 小学部1、2組では、親族のあつまりで楽しめるように、年賀状を作成したり一足先にお正月遊びを体験したりしています。本時の研究授業では、年賀状作りとカルタ遊びを行いました。年賀状を送る相手を意識しながら制作することをねらい、力を込めて作成し...
トピックス・News記事

実習生の授業参観

 いよいよ今週末で終了する教育実習ですが、今日はそれぞれの大学から担当の川髙先生と谷口先生等が来校され、実習生の授業を参観をされた後、授業の振り返り等をされました。残り2日となりました。引き続き頑張りましょう!
タイトルとURLをコピーしました