小学部

トピックス・News記事

卒業に向けた自主練習

 小学部5組の卒業生は、学部練習以外の時間にも練習を重ねています。回れ右を上手にするには、どのような足の運びをすればよいのか、次の動作に移しやすい証書の持ち方等、担任と一緒に考え練習を積んでいます。当日の自信に繋げていきましょう! ...
トピックス・News記事

卒業式練習~小学部~

 小学部でも、14日に卒業証書授与式に向けて6年生が練習に励んでいます。2回目の今日は、かっこいい入場、かっこいい証書の受けとり方を目指し、所作の練習に取り組みました。教室でも自主練習を行っていたこともあり、皆で合わせるこの練習でも堂々と...
トピックス・News記事

小学部 あつまり 2,3月 誕生発表

 毎月行っていたあつまりも今年度最終となりました。2、3月が誕生日の児童達が、絵本の音読、数量、折り紙等、生き生きと発表を行いました。たくさんの人前で発表するため、恥ずかしさや緊張が高まる児童も少なくありません。それでも日々の積み重ねや指...
☆教職員の研修

次年度に向けて

小学部では、次年度グループで行う学習の計画を立てる会議を行いました。☆本の内容から計画を立てたり発達に応じた活動ができるように教材を模索したりと、積極的に意見を交わし合い計画を練ることができました。 解説:☆本とは、特別支援学校に通...
トピックス・News記事

お昼ご飯を考えて作ろう‼

 小学部9、10組が給食週間の取組のひとつとして、理想の朝ご飯を栄養教諭と一緒に考えてきました。その発展として、お昼ご飯の献立を決め、調理実習を行いました。グループ毎に分かれ3品の中からつくる料理を決め、調理法等をロイロノートを使って確認...
トピックス・News記事

電車でGO!

 小学部1、2組の遊びの指導では、「電車でGO!」と名付け、スイッチやタブレットを操作する力を身に付けることをねらった学習に取り組んでいます。児童達は、列車になりきって自分が何両目なのかを確認し友達と並んで、「かがやき駅」と「ときめき駅」...
トピックス・News記事

給食週間~お礼メッセージ~

 以前実施した給食週間の取組の一環で、作成したメッセージカードを食堂の前に掲示しました。各学級・グループからは、「感謝」をテーマにした、それぞれの思いがこもったすてきなメッセージが寄せられています。これからも感謝して給食を食べるようにして...
トピックス・News記事

ポップコーンづくり

 小学部5、6組では、「卒業・進級パーティーをしよう」の単元でポップコーン作りをしました。今年度、調理をすることが初めての児童達は、とても積極的に調理に取り組んでいました。種が弾ける感覚や音に注目しながら、完成!5、6組には、卒業する友達...
トピックス・News記事

つくろうそだてよう

 小学部7、8組では、本日畑に行く予定にしていましたが、雪のため今回は見送ることに。代わりに、今年度の育てた野菜の振り返りをしようということでワークシートを使って学習をしました。心を込めて育てたこともあり野菜の名前と写真はしっかりと記憶し...
トピックス・News記事

ゆきのぺんきやさん

 小学部4組の音楽では、「ゆきのペンキやさん」を歌唱しています。歌詞に関心をもった児童もおり、図画工作の時間でペンキやさんになりきって版画を行いました。屋根を白く染める歌詞にちなんで、家の形の原板を作り色鮮やかに作品を完成させました。 ...
トピックス・News記事

6年生を送る会

 18日、小学部6年生を送る会を実施しました。6年間で学んだことの集大成として胸を張って会に臨みました。練習では、人前に立つ緊張で思うように表現できずに悩む児童もいましたが、当日は参加した6年生全員が、堂々と発表を行うことができました。発...
☆教職員の研修

小学部送る会前日準備

 明日、小学部では6年生を送る会を実施します。今日は放課後に、明日の本番に向けて小学部教員が会場の準備を行いました。明日は9時45分から始まります。雪が少し心配されますが時間に余裕をもって御来校ください。
トピックス・News記事

かっこいい5年生、6年生になろう

 小学部9、10組では、かっこよく、成長した姿で次学年に進級できるよう、様々なことに取り組んでいきます。今回の10組の授業では、まずは自分を知ることが大切だということで、得意な学習と苦手な学習を図で示す学習を行いました。「体育は少し苦手。...
トピックス・News記事

裏のど自慢大会

 昼休みに実施された「全校のど自慢大会」に残念ながら出場が叶わなかった小学部児童と中学部の生徒たち。そんな児童生徒達のためにその日の午後から「裏のど自慢大会」に実施しました。息を合わせてダンスをしたり、指導者とデュエットしたり、出場した児...
トピックス・News記事

ヒヤシンス開花

 小学部5、6組の授業で、育てていたヒヤシンスが開花してきました。児童達は、これまで早く咲くことを期待して丁寧に世話をし、生長を見守っていました。期待が形になり、咲いた花を嬉しそうに見つめています。まだ咲いていない球根もあり、満開のヒヤシ...
タイトルとURLをコピーしました