学校管理者

☆教職員の研修

中丹支援×FUKUCHIYAMA UNITED

 6日、本校と包括連携協定を結んでいる一般社団法人「福知山ユナイテッド」代表理事の片野翔大氏に来校していただき、本校地域連携部長と共に新たな企画の検討を行いました。今回も地域との連携をとおして「いどむ つながる かがやく」ための方策を議論...
トピックス・News記事

中丹支援×足立木材

 6日、全国ボッチャ選抜甲子園出場を記念して、足立木材株式会社の足立計雄様により横断幕を贈呈いただきました。二代目チュータンズ41stの3人も来る10日に向けて気持ちが高まってきています。この度のお心遣いありがとうございました。優勝報告を...
☆教職員の研修

教育課程研究大会

 5日、京都府立京都学・歴彩館にて教育課程研究大会が実施されました。大会では、弘前大学大学院教育学研究科、教授 菊地一文様による児童生徒の生きる力を育む教育課程改善についての講演をはじめ、他校の実践交流等をとおして研鑽を積むことができまし...
トピックス・News記事

令和6年度 研究部研究概要

研究概要をアップしましたので、御確認下さい。  R6研究部専用ページ
☆教職員の研修

太鼓!

 後期に向けて中学部の指導者で学習内容を考え、手本の動画等を作成しています。学級やグループの生徒達にわかりやすく指導できるように、そしてよりよい取組になるように話合いや試行を続けていきます。 ...
☆教職員の研修

流れ図研修会

 本日、自立活動部主催の「流れ図」を作成する研修会を実施しました。「流れ図」は児童生徒の実態把握から具体的な指導内容を設定するまでの流れをまとめたシートになります。各学級、担任している児童生徒の様子を思い浮かべながら、2学期以降指導に生か...
トピックス・News記事

中丹支援学校 × リフォームショップKOH

 先日中学部4、5組の生徒が作成し、リフォームショップKOH様にコースターと一緒にお渡しした感謝状等を、店内で展示されている様子を写真で送っていただきました。丁寧に額に入れたり、ボードに貼り付けていただいたりしています。休みが明けて、この...
トピックス・News記事

あと2週間…

 「全国ボッチャ選抜甲子園」決勝大会まであと2週間を切り、練習にも精が出ています。相手の残っている球の数や投げる人の位置を考え、ジャックボールに寄せるのか、壁を作るのか、弾くのか…選手同士が声を掛け合い作戦を練りながら競技をする姿がとても...
☆教職員の研修

進路フィールドワーク

 本日、本校教職員を対象に進路フィールドワークを実施しました。10名の教員が「ともの家」と「PLUM OFFICE」で施設の見学を行ったり、施設の概要を聞いたりして進路先への理解を深めました。お世話になりました事業所の方々、ありがとうござ...
トピックス・News記事

陸上練習

 9月にある全京都陸上大会に向けての陸上練習を行いました。ウォーミングアップをした後、出場を考えている種目に分かれて、記録の計測をしました。今後、出場種目を決めて、本番に向けて体調に留意しながら、さらに練習を積み重ねていく予定をしています...
☆教職員の研修

消火器訓練

 学校防災事務局会議のメンバーと緊急時の消火係の教員で、消火器の訓練を実施しました。福知山消防署から消火器をお借りし、正しい方法で使用する等の訓練を行いました。ピンを抜く、ノズルを火に向ける等、改めて消火器の使い方を学ぶ貴重な機会となりま...
トピックス・News記事

フットサル部 × 舞鶴支援学校

 24日(水)にフットサル部が舞鶴支援学校フットサル部と練習試合を行いました。昨年度に続いて3回目の合同練習ということで少しずつ慣れ始めた両校の選手達。緊張感のある中でしたが、ウォーミングアップやパス練習など、コミュニケーションを取り合い...
☆教職員の研修

後期に向けて

 今日は本校の教職員を対象に、太田ステージについて改めて学ぶ研修を実施しました。研修では概要の説明や教材の交流を行いました。学んだ内容は、学級等での話合い等を通してさらに拡大・深化し、後期の指導につなげていきます。 ...
☆教職員の研修

安心・安全な介助のポイント②

 本日、自立活動部からだ専任による「安心・安全な介助のポイント②~考えよう!やってみよう!」という演題での研修を行いました。肢体不自由教育の専門性を高めるとともに、その知識の維持継承できるよう、適切で安全な車椅子操作や実際の介助方法をグル...
トピックス・News記事

全国ボッチャ選抜甲子園にむけて

夏休みに入り、第1回目の練習を行いました。対戦相手、チームメイトに指導者が加わり、どこに投げるのか、誰が投げるのかなど、チームで相談しながら真剣勝負で戦いました。 2試合行って1勝1敗という結果でした。大勢の大人を相手に、ここぞとい...
タイトルとURLをコピーしました