トピックス・News記事 進路学習 3学期がスタートしました。3学期は中学部3年生にとって、中学部3年間のまとめの学期であると同時に、高等部進学に向けての大切な準備の時間となります。4、5組では、2月に実施する高等部入学者選考に向けて、日程の確認や面接に向けての準備を行い... 2025.01.10 トピックス・News記事中学部
トピックス・News記事 書初め 小学部1、2組では、年が明け一年の決意を筆に込めようと書初めを行いました。馴染みのない筆ですが、グッと握りしめ、ゆっくりと動かして書く児童もいれば、力強く一筆で書く児童等、それぞれの個性を生かして取り組みました。本校では、1月20日(月... 2025.01.09 トピックス・News記事小学部
☆教職員の研修 3年生を送る会に向けて 中学部が2月に実施する3年生を送る会について、指導者で打ち合わせを行いました。まもなく開始する学年別での取組に向けて、流れや学習内容の確認等を行いました。より充実した送る会本番になるように、引き続き打ち合わせ等を行います。 ... 2025.01.09 ☆教職員の研修トピックス・News記事中学部
トピックス・News記事 書初め~春はあけぼの~ 高等部8組は国語で学習した古典の「枕草子」の冒頭部分の書き初めに取り組みました。「手本通りでなくてもいいよ」「のびのびと書きましょう」というアドバイスを受け、初めはおそるおそる書いていた生徒たちも、肩の力を抜いて何度も練習に取り組んでいま... 2025.01.09 トピックス・News記事高等部
トピックス・News記事 作品展に向けて 1月20日、21日に予定している校内作品展に向けて、制作活動が活発に行われています。高等部7~9組では、12月に行われた学習発表会の背景を基に作品作りに取り組んでいます。どんな作品が完成するか楽しみです。 2025.01.09 トピックス・News記事高等部
トピックス・News記事 3学期スタート!~アビリンピックに向けて~ 昨日、3学期がスタートしました。 3学期初日から早速、2月8日のアビリンピック(清掃)に出場予定の生徒が黙々と練習に取り組んでいました。本番までちょうど1か月本番で力が発揮できるよう頑張ってほしいと思います。 2025.01.09 トピックス・News記事高等部
トピックス・News記事 ありがとうの木 小学部9組では、「ありがとう」の言葉の意味を形にすることを目的に、ありがとうの木を掲示しました。感謝を伝える場面で、友達にハート型のシールをプレゼントし、木に貼っていきます。本日、早速プレイルームで遊ぶ中で、重い大型遊具を運ぶ際にそっと... 2025.01.08 トピックス・News記事小学部
トピックス・News記事 みんなでつなごう!福知山・綾部マラソン 小学部では、昨年実施した「みんなでつなごう!42,195㎞!」をより地域に焦点を当て、体力の向上をねらって「みんなでつなごう!福知山・綾部マラソン」と題し、1月いっぱい取り組みます。本日からスタートし、児童が日々の学習で行った運動を記録... 2025.01.08 トピックス・News記事小学部
トピックス・News記事 3学期 始業式 8日、3学期の始業式を行いました。校長先生からは、蛇年は「変化」や「成長」を遂げる年になるよう、たくさんのことに挑戦し夢に向かってみんなで成長していきましょうと話がありました。式後には、ぬりえコンテストで特別賞を受賞した児童を表彰しまし... 2025.01.08 トピックス・News記事小学部
トピックス・News記事 小学部 集合写真! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。小学部の教員は、各々が今年の意気込みを表現して集合写真を撮りました!明日、子どもたちに会えることを心待ちにしております。 今年もたくさんのことを「やってみよう!」 2025.01.07 トピックス・News記事小学部
☆教職員の研修 中学部 集合写真! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。中学部の教員で自身の「スポーツ・文化芸術」にまつわるグッズを持ち寄って集合写真を撮りました!子どもたちに始業式の日に会えることを楽しみしております。 2025.01.03 ☆教職員の研修トピックス・News記事中学部
トピックス・News記事 本年もありがとうございました! 2024年もあと少しとなりました。新年も生徒一人ひとりが自分の可能性を最大限に発揮できるよう、高等部の教職員一同、一丸となって指導、支援していきます! 2024.12.27 トピックス・News記事未分類高等部