🛡️非行防止教室を実施しました

令和7年7月16日(水)、本校にて 非行防止教室 を開催しました。
1・2年生は3校時(10:40~11:25)、3年生は4校時(11:35~12:20)に分かれて行われ、男子は学習室、女子は図書室で学習しました。

👮‍♂️講師として、綾部警察署より男子担当、女子担当2名をお迎えしました。
「いじめ」「暴力」「触法行為」について、夏休みを前に自分自身が 被害者にも加害者にもならない ようにするための大切な指導を受けました。
また、SNSの使い方についても、注意すべき点を具体的に学ぶことができました。

🗣️生徒の感想(一部抜粋)

💬「インターネットやSNSの怖さ を知りました。何気ない投稿が大きなトラブルにつながることがあると聞いて、気をつけようと思いました。」

💬「身の守り方 を知ることができてよかったです。困ったときはすぐに大人に相談することが大切だと感じました。」

💬「警察の方の話がとても分かりやすくて、実際に起こった事例を聞いて、現実味がありました。」

📸教室の様子


生徒たちは真剣な表情で話を聞き、終礼で感想を記入しました。
感謝の言葉は、2・3年生の学級委員が代表して述べ、講師の方々に感謝の気持ちを伝えました。

🌞これから迎える夏休みに向けて

今回の非行防止教室で学んだことを、ぜひ 夏休みの生活に活きること 、SNSの使い方や友達との関わり方、外出時の安全など、ちょっとした意識で 自分自身を守る力 につながることを願います。

🏖️ 生徒のみなさん、楽しい夏休みを過ごすためにも、「自分も周りを大切にする行動」を心がけましょう✨

今後も、安心・安全な学校生活を送るために、今回の学びを活かしていきたいと思います✨

タイトルとURLをコピーしました