豊里中学校管理者

投稿

ALTと1年生の初授業

 1年生にとって初めてのALT(外国語指導助手)との授業を行いました。今年度のALTはフィリピン出身のMillare Yoshiharo(ミレア ヨシハロ)さんです。絵を描くこと、バスケットボール、ゲームやギター、映画を見ることなど多趣味...
投稿

5月の行事予定

5月行事予定ダウンロード
投稿

家庭訪問お世話になります

 4月22日(火)~25日(金)家庭訪問を実施しています。この間、特別時程を組み、4時間授業を実施した後、給食を食べ、終礼して部活動に参加します。保護者の皆様、貴重な時間をいただき、情報を交換し、お子様の進路保障につなげてまいります。よろ...
投稿

新入生歓迎会 ~中学生としての自覚、先輩としての自覚~

 4月19日の土曜日に新入生歓迎会(保護者参観日)を実施しました。生徒会による「豊里中学校クイズ」、豊里中学校を紹介ずる動画の鑑賞、2・3年生による合唱、1年生の合唱、全校での合唱を行いました。1年生には中学生としての自覚をもつ機会、2・...
投稿

全国学力・学習状況調査実施 ~日頃の学習力試し~

 中学3年生を対象とした、全国学力・学習状況を実施しました。16日(木)は5,6時間目に理科と質問紙調査をCBT方式(Computer Based Testing: タブレットによるオンラインでのテスト)で、17日の1,2時間目に...
投稿

令和7年度入学式 ~32名夢と希望を胸に~

 令和7年4月10日(木)本校の入学式を行いました。真新しい制服に身を包んだ新入生32名が新たに豊里中生徒に加わり、本格的に7年度がスタートしました。新入生代表生徒は宣誓の中で、「『夢や希望をもって未来を切り拓く生徒』を目標として学校生活...
投稿

新年度始まる!~着任式・始業式~

着任式  令和7年度、4名の教職員が着任しました。生徒会の代表から歓迎の言葉を伝え、心機一転、新体制での令和7年度がスタートしました。 始業式  始業式では校長宣誓より式辞として、入学式で迎える32名を合わせて「...
投稿

卒業記念発表会

 3月12日(水)卒業記念発表会を行いました。3年生への感謝の気持ちを伝える会として、また、豊里中学校の伝統である合唱を全校で取り組み、次へとつなぐ会として開催しました。在校生は3年生への思いを「キセキ」の合唱で伝えました。また、3年生は...
投稿

卒業に向けて③(思いを語る会)

3年生は卒業に向けて、今思うこと、自分が学級のみんなに思うことを語り合う時間を持ちました。準備の時には恥ずかしかったり何を話せばいいのか・・・と悩んでいましたが、会が始まると、思い思いに自分の経験や仲間についての感謝の思いを話しました。豊...
投稿

卒業に向けて②(特別授業)

3年生は卒業に向けて、多くの先生方の特別授業を行いました。栄養教諭からの「食に関して」の学習、養護教諭からの「性について」の学習、校長先生から「卒業生向けて」ご自身の進路選択や経験を踏まえた講話。3年生にとっては、これからの人生において必...
タイトルとURLをコピーしました