豊里中学校管理者

投稿

三学期始業式・生徒集会

 1月8日(水)3学期始業式を行いました。校長式辞では、能登半島の震災の復興状況に触れられるとともに、「つながり」を大切に出来る学校にしていこうと話されました。  始業式後には、新生徒会役員の運営による初めての生徒集会が行われました...
投稿

ペットボトルキャップ回収のお礼と報告を地域の方へお届けしました

1月7日(火)、豊里コミュニティセンターへ新旧の生徒会役員でお礼状を届けました。当日は地域を代表して髙倉連長様にご挨拶をし、旧役員から1年間の回収状況の報告とお礼を、また、新役員から引き続き回収の依頼をさせていただきました。本年度生徒会も...
投稿

二学期終業式・日東精工様より3年生へ合格祈願お守りをいただきました。

12月24日(火)終業式を行いました。今学期は80日間の授業日で、体育祭や豊里キャンパスフェスなど、活動の多い学期でもありました。校長先生からの式辞では、始業式での「つながる」ことや「ありがとう」の感謝を気持ちを伝えることなどの話を振り返...
投稿

生徒大会・生徒会引継式

12月23日(月)に生徒大会を行い、今年度生徒会活動の総括を行いました。生徒会本部役員、各専門部、学年から、今年度の取組の総括が報告されるとともに、各学年代表からの質問に返答していきました。総括案が承認され、今年の生徒会活動を終えました。...
投稿

1月行事予定

1月予定ダウンロード
投稿

1年生家庭 調理実習

 20日(金)調理実習を行いました。今回は「鯖の味噌煮込み」と「コーンクリームスープ」をつくりました。どの班も大変手際よく、おいしくつくれました。今回の経験を活かして、冬休みには各家庭でも料理が出来るといいですね。 ...
投稿

令和7年生徒会役員選出に向けた立会演説会を行いました

 12月17日(火)立会演説会を行いました。どの立候補者もタブレットを使い、自身の掲げる公約を投映し、自分の考えや思いを効果的にプレゼンし伝えました。また、投票には実際の選挙で使用されている投票箱等を市からお借りし、記載台で記入する体験と...
PTAからのお知らせ

第2回小中合同PTA資源回収

12月14日(土)今年度2回目となる小中合同PTA資源回収を行いました。昨晩より雨が降り、時折雪へと変わる寒空の中、早朝より大変お世話になりました。PTAの皆様、各地域の皆様のご協力のおかげをもちまして、今年度予定をしていた2回の資源回収...
投稿

三者懇談大変お世話になりました。

12月10日~13日に全学年で三者懇談を実施しました。3年生は卒業後の進路について、1,2年生は学校生活や2学期の学習を中心に懇談させていただきました。お忙しい中、学校にお越しいただき大変ありがとうございました。また、懇談期間に合わせて、...
投稿

豊里小学校で絵本の読み聞かせを行いました

3年生家庭科の授業の一環として、豊里小学校の1,2年生に絵本の読み聞かせを行いました。3年生は事前の授業で、どんな絵本が興味をもってくれるのか、どのように読めば楽しさが伝わるのかを話しあい、当日は大変緊張した面持ちで本番を迎えました。本を...
タイトルとURLをコピーしました