2025年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年6月21日 学校管理者 学校ブログ ひかりフェスティバル 本日「ひかりフェスティバル」を開催しました。子どもたちが考えた「みんなで創ろう 気もちあふれる 最高の思い出」をスローガンに、今年度はできるだけ子どもたち自身の手作りの発表会にしようと、高学年が委員会で分担しながら準備を […]
2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 学校管理者 学校ブログ 非行防止教室 先日、南丹警察署のスクールサポーターさんにお世話になり、4・5年生を対象にした非行防止教室を実施しました。やってよいことと悪いことについて考え、小さなことでも良くないことは犯罪につながること、社会のルールを守って大切な人 […]
2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 学校管理者 学校ブログ 合同学習 竹野小学校、下山小学校、丹波ひかり小学校の6年生が合同学習を行いました。京丹波町のスポーツであるグラウンドホッケーを外部講師の方に教えていただいたり、図工の鑑賞で思いや考えを共有したりしました。給食はランチルームで修学旅 […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 学校管理者 学校ブログ 夏の花でお出迎え 生き物委員会とみのり会の方々で玄関の花を夏の花に植え替えました。子どもたちが選んだペチュニアの淡いピンクや黄色がなんとも涼しげに玄関を飾っています。短時間の作業でしたが、汗が吹き出すほど暑い1日でした。
2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 学校管理者 学校ブログ 全校音楽 ひかりフェスティバルに向けて、全校合唱の学習を行いました。子どもたちの声が重なり合い、美しいハーモニーが生まれつつあります。音楽専科の先生から声の出し方や歌詞(言葉)をどのように表現するか教えていただくと、子どもたちの表 […]
2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 学校管理者 学校ブログ 租税教室 園部納税協会、園部税務署の皆様にお世話になり、6年生を対象とした租税教室を実施しました。はじめ、講師の方の「税金は必要だと思う?」という問いかけに、「税金がない方がいい。」「全くないのはよくないと思うけど…」と大半の子ど […]
2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 学校管理者 校長室 子どもの「挑戦」が実現できる学校に 木々の緑が濃くなり、雨に濡れた景色が美しく感じられる季節になりました。 6年生は5月15日から修学旅行に出かけ、様々な場面で6年生の温かさや前向きな姿がたくさん見られたすばらしい2日間となりました。 そんな6年生が […]
2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 学校管理者 学校ブログ みつけよう大切なもの 6月21日のひかりフェスティバルに向けて全校音楽を実施しました。今年のテーマは子どもたちも参画して「みんなで創ろう 気もちあふれる 最高の思い出」と決まりました。今日は全校で歌う「みつけよう大切なもの」の歌唱指導を受け、 […]
2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 学校管理者 学校ブログ 豆ごはん 今日の給食のメニューは豆ごはんです。豆ごはんのえんどう豆は京丹波町蒲生産で、いつもおいしい野菜を届けてくださっている「JA京都丹波高原野菜部会」の中村様が丹精込めて作られたえんどう豆です。お昼の放送で「今日の豆ごはんの豆 […]
2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 学校管理者 学校ブログ 遊んで満足 金曜日の6時間目は1年生がゆっくり外遊びができる時間です。高い登り棒からするする降りたり、鬼ごっこのルールをみんなできめたりして楽しく遊びました。途中でとかげが逃げるハプニングもありましたが、みんなで協力してかごに戻すこ […]