





2日間にわたって大学生と手話交流会をしました。
◯1年生は、生徒達が考えた手話や指文字を使ったゲームに取り組みました。ゲームをとおして手話や指文字の意味を知っていくと、「なるほど、そうなんだ!」という声があふれていました。後半には、大学生が考えてくれた、指文字ゲームで交流を行い、互いが理解を深めながら、楽しんで交流をすることができました。
◯2年生は、「手話当てゲーム」・「質問すごろく」・「手話歌」・「マジカルバナナゲーム」・「かぶっちゃダメよゲーム」「絵本の読み聞かせ」などをして楽しみました。
◯3年生は、大学生と自己紹介や「この手話、なんだろう?」ゲームをした後、「手話歌」「ダンス」「大学生あるある」の3つのグループに分かれて活動をしました。はじめは緊張した様子も見られましたが、次第に打ち解け、「どこか分かりにくいところはありませんか?」と生徒たちから大学生に声をかける場面もたくさんあり、お互いに楽しく活動することができました。最後には、グループごとに発表をして、お互いの成果を披露しました。
Instagram