視覚相談

京都府南部地域にお住まいの、視覚障害、見えにくさ、見え方に不安のあるお子さん(0歳から高校卒業まで)に対して、相談支援を実施しています。見えにくさによる困りや個々の状況に応じた学ぶ力を育てるとともに、学びやすい環境を整え、子ども達の健やかな成長を支援します。
※京都府立盲学校の地域支援センターとして、相談支援を実施しています。

来所相談

見る力、環境と関わる力

 当センターに来所していただいて、相談を行います。

 ~見えない、見えにくさのある子どもの相談~
・視覚に障害のある乳幼児の育ちや日常生活における配慮や手立て
・見えにくさのある子どもへの保有する視力の活用
・見えにくさのある子どもへの弱視レンズや拡大読書器など視覚支援機器の活用
・見て、触って、確かめて積極的に環境と関わる力の育成

 ~見え方が気になる子どもの相談~
・子どもに応じた方法での見え方のアセスメント
・アセスメントにもとづく支援の提案

 ⇒来所相談の流れ
 ⇒受付時間・アクセス
 ⇒リーフレット(保護者向け)

巡回相談

いきいきと学ぶ

 園や学校を巡回し、先生方と連携しながら、支援を進めていきます。

・生活や学習場面における見え方のアセスメント
・見え方に応じた環境の調整、教材の工夫、合理的配慮の相談
・子どもにつけたい力(自立活動)についての相談
・場面に応じた視覚支援機器の活用
・就学や進学に関する情報提供

 ⇒巡回相談の流れ
 ⇒相談申込書(様式)
 ⇒チラシ(関係機関向け)

理解・啓発

ともに支える、つながる

 視覚に障害のある児童生徒に関わる先生方を対象にした研修会や、視覚に障害のある幼児児童生徒とその保護者等を対象とした交流会等を行っています。

 ~視覚障害に関わる研修会等~
・京都府立盲学校で行う「視覚障害研修講座」など、教育関係者、福祉関係者を対象とした研修会の実施
・校内の研修会への講師派遣
・視覚障害に関わる障害理解教育授業支援

 ~幼児児童生徒とその保護者等を対象とした取組~
・京都府立盲学校で行う「サタデースクール」など、地域の園や学校で学んでいる視覚に障害のある幼児児童生徒、その保護者等を対象とした交流会の実施
(視覚障害スポーツの体験、交流、情報交換など)
・乳幼児向けの親子教室「あおぞら教室」

 ⇒令和6年度の開催日程等 一覧(※作成中)
 ⇒令和6年度の案内チラシ 等(※作成中)
 ⇒過去の報告 等
(※作成中)
 講師派遣依頼書(各種様式・資料ページ)

 
 

京都府南部視覚・聴覚支援センターHP TOPへ

タイトルとURLをコピーしました