寄宿舎 6月20日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』毎週月曜日は自治会の日 『徒然Diary』 2024/06/20 毎週月曜日は自治会の日 毎週月曜日は夜7時から舎生全員が食堂に集まり、自治会をします。司会は当番制です。みんなで相談し今年度は2週間交代で担当することになりました。 ... 2024.06.20 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 6月17日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』今年も紫陽花(あじさい)の季節がやってきました! 『徒然Diary』 2024/06/14 今年も紫陽花(あじさい)の季節がやってきました! 今年の梅雨入りは遅くまだたくさん雨が降っていませんが、寄宿舎の紫陽花は今年も綺麗に咲きました。 アジサイ科アジサイ属の... 2024.06.17 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 6月13日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』近畿地区聾学校陸上競技大会へ出発! 『徒然Diary』 2024/06/13 近畿地区聾学校陸上競技大会へ出発! 6月6日、第74回近畿地区聾学校陸上競技大会が大阪の長居公園にある競技場、「ヤンマーフィールド長居」で行われ、京都府立聾学校陸上部も参加しま... 2024.06.13 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 6月10日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』アロマワックスバー いい香り!! 『徒然Diary』 2024/06/10 アロマワックスバー いい香り!! 寄宿舎では、毎年、夜の活動で「ものづくりサークル」の取組があります。 今年の最初の取組は「アロマワックスバー作り」でした。 〈見本〉 ... 2024.06.10 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 6月5日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』「番犬ガオガオ」でハラハラ、ドキドキ! 『徒然Diary』 2024/06/05 「番犬ガオガオ」でハラハラ、ドキドキ! 寄宿舎には「番犬ガオガオ」というゲームのおもちゃがあります。購入してから10年以上が経ちますが、全く壊れておらずまだまだ現役!みんなで楽... 2024.06.05 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 寄宿舎紹介 寄宿舎 CONTENT 『徒然Diary』京都府立聾学校寄宿舎日記 ・寄宿舎の施設紹介・自治会活動・リーダー会・行事・誕生会・防災について・感染症対策・寄宿舎、今、昔・サークル活動 ・高等部グループ取り組み・中学部グループ取り組み NEW... 2024.05.30 寄宿舎
寄宿舎 5月30日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』今日のおやつはアンデスメロン! 『徒然Diary』 2024/05/30 今日のおやつはアンデスメロン! 寄宿舎のおやつは担当の舎生が金額を考えながらカタログから選んで決めています。 この日は「アンデスメロン」が出ました!何日も前から楽しみにし... 2024.05.30 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 5月24日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』「リーダー会 活動開始!」 『徒然Diary』 2024/05/24 「リーダー会 活動開始!」 寄宿舎ではリーダー会のメンバーを毎年募り、寄宿舎のみんながより生活しやすく、楽しく生活できるように、意見や企画を考えました。今年は2名の舎生が立候補... 2024.05.24 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 5月21日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』みんなでワイワイ、「音速飯店」ゲーム! 『徒然Diary』 2024/05/21 みんなでワイワイ、「音速飯店」ゲーム! 「音速飯店」というカードゲームがあります。スピード勝負のカードゲームで、手札の具材カードを素早く一枚ずつ出していき、最後まで手札が残った... 2024.05.21 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 5月18日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』寄宿舎卓球大会!! 『徒然Diary』 2024/05/18 寄宿舎卓球大会!! 京都府立聾学校寄宿舎には、これまで卒業した先輩達も遊んできた伝統の遊びがあります。それは食堂のテーブルを使った「卓球」! 食堂のテーブルに手作りのネ... 2024.05.18 寄宿舎寄宿舎トピックス