寄宿舎 4月18日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』「新年度開始!お花見に行こう!」 『徒然Diary』 2024/04/18 「新年度開始!お花見に行こう!」 4月8日は入学式・始業式で午前中のみの授業でした。久しぶりに会う仲間や先生に嬉しそうに春休みのことや新年度のことを話してくれました。 ... 2024.04.18 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 4月17日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』「入学を祝う会」に向けて 『徒然Diary』 2024/04/17 「入学を祝う会」に向けて 新年度がスタートしました。今年は2名の舎生が高等部へ進級します。 例年、「歓迎会」という名前で会を開いてきましたが、舎生達から在舎生が進級する... 2024.04.17 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 4月15日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』令和4年度の卒業生が来舎してくれました! 『徒然Diary』 2024/04/15 令和4年度の卒業生が来舎してくれました! 令和4年度の卒業生が、寄宿舎に遊びに来てくれました。今は名古屋聾学校高等部専攻科に進学し頑張っていますが、春休みということでお母さんと... 2024.04.15 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 4月12日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』舎生を迎える準備 『徒然Diary』 2024/04/12 舎生を迎える準備 春休み期間のある日、先生達で寄宿舎前の道の掃き掃除をしました。 綺麗になりました。これでいつでも、舎生のみんなを迎えられます... 2024.04.12 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 4月10日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』「春の訪れ」 『徒然Diary』 2024/04/10 「春の訪れ」 少し前まで肌寒い日が続いていましたが、暖かい季節になってきました。 寄宿舎の桜も咲き始め、舎生達の入学・進級のお祝いをしてくれています。 心新たに先生... 2024.04.10 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 4月8日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』寄宿舎に見慣れないタンポポが!! 『徒然Diary』 2024/04/08 寄宿舎に見慣れないタンポポが!! 春になり、いろんな植物が花を咲かせています。寄宿舎の周りの桜もきれいですが、足元を見るとタンポポがたくさん咲いています。 ... 2024.04.08 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 3月25日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』卒業の季節です 『徒然Diary』 2024/03/25 卒業の季節です 2月29日、寄宿舎で「卒業を祝う会」が開かれました。 担当者会が中心となり、企画準備を行いました。司会進行に始まり、卒業生への言葉、プレゼント準備、みん... 2024.03.25 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 3月11日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』調理活動 『徒然Diary』 2024/03/11 調理活動 高等部2.3年がラーメン作りをしました。 お店の持ち帰りラーメンを購入して、本格的な味が作れるのか挑戦! 説明書を入念に読んだり、茹でる時... 2024.03.11 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 3月7日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』「ドンジャラ」がやってきた! 『徒然Diary』 2024/03/07 「ドンジャラ」がやってきた! 寄宿舎では、帰舎後や夜の時間にみんなで過ごす時間があります。テレビを見たり、それぞれが思い思いに過ごしたりしていますが、時々はみんなでゲームを楽し... 2024.03.07 寄宿舎寄宿舎トピックス
寄宿舎 3月5日 京都府立聾学校寄宿舎日記 『徒然Diary(つれづれダイアリー)』スポーツ大会 『徒然Diary』 2024/03/05 スポーツ大会 リーダー会の企画「スポーツ大会」を楽しみました。 まずはバドミントン。ペアと作戦を立てたり、励まし合ったりする様子が見られました。 次は... 2024.03.05 寄宿舎寄宿舎トピックス