学校日誌 3年生 球技大会 昨日、公立高校の中期選抜を終えた3年生は本日球技大会です。天候にも恵まれ、心地の良い汗を流しました。種目はサッカーです。なお、優勝は2組、準優勝は1組でした♪ 2023.03.09 学校日誌
学校日誌 1年生学年レクリエーション 1年生が学級長の司会進行のもと、レクリエーションを実施しました。みんなで楽しめる企画を放課後の時間も使って考えていました。学級を越えての取り組みは良い時間になったことでしょう。 シッポ取りの優勝は3組でした 2023.03.04 学校日誌
学校日誌 6時間目学活 6時間目の学活です。2年生は人権学習を行いました。それぞれが感じたことを意見しながら、正しい理解をふかめていきました。3年生は卒業制作の作成です。完成品はお楽しみに♪ 2023.03.01 学校日誌
学校日誌 期末テストが終わって 本日は期末テスト最終日です。テストが終わって少し緊張から解放されたような姿がありました。3年生は卒業式に向けての歌の練習を行ったり、教室で中学校生活を振り返ったり、みんなで相談したり、、あとわずかの中学校生活を過ごしました♪ ... 2023.02.28 学校日誌
学校日誌 国際大会出場 本校3年生、清水菜乃さんが町長を表敬訪問しました。清水さんは「2022年度 フェンシング アジア ジュニア カデ 選手権 ウズベキスタン大会」に日本代表選手として、今月末より国際大会に参加します。活躍を祈っています♪ 2023.02.22 学校日誌
学校日誌 百人一首大会(2年生) 本日が2年生が百人一首大会を行いました。1年生同様、熱戦の様子です。上の句で「はい」という声も多く、レベルの高さがうかがえました。司会も自分たちで行い、大会を運営しました。なお、学級対抗の優勝は2組、準優勝は1組でした。練習の成果が発揮で... 2023.02.15 学校日誌
学校日誌 冬休みの思い出 英語Ver. 1年生のフロアには生徒一人ひとりが英語の授業で作成した「冬休みの思い出」が書かれています。授業で学習したことを実体験で使ってみることで理解も深まりそうです♪ 2023.02.10 学校日誌
学校日誌 表彰 本校の2年生、3年生の生徒が芸術・学術の分野で表彰を受けました。 京都府学校文化・芸術祭 教育美術展覧会出品 藤川香音さん 第72回全国小・中学校作文コンクール 佳作 渡邊 結菜さん... 2023.02.09 学校日誌
学校日誌 1・2年生の取組 1年生はそれぞれのグループで自分たちの興味に合わせて調べたことをプレゼンしています。ギネス記録について調べたグループは様々な記録を紹介し、思わず「へぇ~」となるものもありました♪2年生は来週の百人一首大会に向けて、学級での練習を兼ねた順位... 2023.02.08 学校日誌
学校日誌 百人一首大会(1年生) 1年生が百人一首大会を行い、ここまで授業で取り組んできた成果を発揮していました。なお、優勝は2組、準優勝は4組でした♪みなさんよく頑張りました。 2023.02.04 学校日誌
学校日誌 新入生保護者説明会 4月に入学予定の新入生保護者説明会を行いました。寒い中お越しいただきまして、本当にありがとうございました。ご質問等がございましたら、いつでも本校までお問い合わせください。 2023.01.27 学校日誌
学校日誌 雪景色 本日は安全の日です。昨日からの雪で歩きにくい状況でしたが、生徒たちは元気に登校してきました。寒さに負けず、今日も頑張りましょう!帰りも足下には気をつけてください。 2023.01.25 学校日誌
学校日誌 参観授業・懇談会 本日、参観授業を行いました。その様子をご覧いただきます。寒い中ではありましたが、ご来校ありがとうございました♪参観後には懇談会も行うことができました。 2023.01.23 学校日誌