学校日誌 2年生 学年レクリエーション 2年生では学年レクリエーションが実施されました。企画から進行までをすべて生徒が担い、行われました。どんなゲームをするとみんなが楽しめるのか、どのように司会をすると盛り上がるのかを事前に考えていました。頑張ったかいがあり、とても楽しそうなレ... 2024.03.12 学校日誌
学校日誌 給食調理員さんへ感謝を込めて 今年度最後の専門委員会が実施され、給食委員会では日頃、おいしい給食を作ってくださっている給食調理員さんへ感謝のメッセージを届けました。 2024.03.11 学校日誌
学校日誌 3年生 生と性の学習 3年生は各学級にて「わたしもあなたも大切に~望ましい交際のあり方~」という題材で生と性の学習を実施しました。異性や同性との関わりにおいて、相手の状況や思いに配慮し、自分も大切にすることで、互いに尊重し合えるような関係を大切であるという内... 2024.03.08 学校日誌
学校日誌 1,2年生 生と性の学習 今日は、助産師の柳瀬美耶先生を講師としてお招きして、1年生は「生命誕生」、2年生「いのちの安全教育」という題材で生と性の学習を行いました。 特に2年生では、性被害、性暴力が及ぼす影響などを正しく理解し、生命を大切にする考えや自分も相手も... 2024.03.06 学校日誌
学校日誌 3学期期末テスト 今日から3日間、3学期期末テスト期間となります。日頃の学習の成果を確認すると同時に、1年間で学習したことも確認して、次年度へつなげてほしいと思います。 2024.02.27 学校日誌
学校日誌 1年生 職業調べ発表(総合的な学習の時間) 1年生はキャリア教育の一環として、それぞれが職業について調べ、学級内で発表をしました。昔と比べて職業も多様化しており、情報を得やすいので、いろいろな職業についての発表がありました。どの生徒も発表を真剣な表情で聞き、うなずいたり、驚いたり... 2024.02.09 学校日誌
学校日誌 1年生 百人一首大会 本日の5、6時間目、1年生が百人一首大会を実施しました。コロナで実施できておらず、4年ぶりの実施となりました。先生の詠み上げる句に耳を澄まし、1文字目で取っている生徒もいて、白熱した戦いが行われました。 2024.01.31 学校日誌