4年生は総合的な学習の時間で「山小BOSAI~命を守る~」と題して、防災について学習しています。
今日は、小学校のお隣、乙訓消防組合大山崎消防署の講師の先生をお招きしてお話を聞きました。
学習のテーマは「石川県能登半島地震での緊急消防援助隊の活動について 地震の備えについて」です。
被災地の避難の状況や避難所のこと、地震の際の持ち出し袋など具体的に教えていただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。


話を聞きながら、しっかりとメモを取ることができました。
「地震が起きた時、家の中では机の下にもぐって頭を守る。」「自分勝手な行動はしないほうがよい。」「津波もくるかもしれないので高いところへ移動する。」など多くの感想がありました。