先週の金曜日、池坊華道教授の鳥家美翠先生にお越しいただき、
4年生は生け花の出前授業を受けました。
鳥家先生は地域で生け花教室を開いておられ、
月1回学校にもお花を生けに来てくださっています。
また、見守り隊として子どもたちの登下校をいつも見守ってくださっています。
今日は、まず「生け花」とは「木や花、葉を組み合わせて美しくいける」ということを学び、
その後実際に、オアシスに花を生けました。
今日生けた花は、ニューサイラン、ひまわり、ヒ・ペリカム、カスミソウです。
花を切る長さや生ける場所等を教えていただきながら、一人一つずつ鉢に生けていきました。
花を生ける子どもたちはとてもいい表情をしていました。







終わった後、子どもたちは
「最初は不安だったけど、先生が優しく教えてくれてうまくできた。」
「同じ花を使っていても、みんな違う作品が出来上がっていて、おもしろいと思った。」
と感想を述べていました。
出来上がった生け花を子どもたちは大切そうに抱えておうちに持って帰りました。
毎日、水をあげて大事に育ててくださいね。
鳥家先生、本日は貴重な体験をさせていただきありがとうございました。