HP 担当者

その他

特殊詐欺抑止活動の準備 2023/10/27

 10月27日(金)11時15分頃から1時間程度、大江駅周辺で特殊詐欺抑止の活動を予定しています。今年度は、環境サイエンス系統が育てた花の配布、映像デザイン系統がデザインしたポケットティッシュの配布を通して、警察と一緒に特殊詐欺への注意を...
その他

JICA出前授業(国際交流系統・公共マネジメント系統)2023/10/20

 令和5年10月20日(金)4時限目に、NPO法人ぷろじぇくとPlusの諏訪 正和様を迎え、JICA出前授業を行いました。エジプトで海外協力隊として活動されていた諏訪様の御経験をもとに、エジプトの文化や海外協力隊の現状についてお話をしてい...
その他

3年次 介護福祉基礎【視覚障害への理解学習】2023/10/19

 令和5年10月19日(金)、3年次選択「介護福祉基礎」では、視覚障害への理解学習を実施しました。介助方法を学んだあと、アイマスクをつけて校内を巡回しました。【生徒の感想】・この体験を通して自分たちがどれだけ、見えることに頼っていたかを実...
その他

YouTubeの映像企画を学ぶ 2023/10/16

 10月16日(月)、科目「商品開発」(9名)及び「観光ビジネス」(24名)を履修する生徒が、「YouTube甲子園」の応募を目指して、コンテンツ制作の企画について学びました。講師としてカンコーマナボネクト株式会社の井上 翔太 様と宮本 ...
その他

人権学習【1年次生 デートDV】2023/10/06

 令和5年10月6日(金)、1年次生を対象に「デートDV」をテーマに人権学習を実施しました。福知山市人権推進室様、人権学習サークルWITH YOU様より講師をお招きし、ワークショップを取り入れながら、DVが起こる構造や自分の気持ちと相手の...
学校の様子

生徒会選挙 2023/10/13

10月13日(金)、第一体育館で生徒会選挙を実施しました。立候補者の「生徒会の一員として、大江高校をよりよい学校にしたい」という想いが伝わる立会演説会でした。今後の生徒会活動が、より発展することを期待しています。 ...
学校の様子

第3回オープンスクール 2023/10/07

   10月7日(土)、第3回オープンスクールを開催しました。全体説明ののち、グループごとに希望する講座へ参加していただきました。今回は学科紹介や体験授業の他に、入試に向けて具体的に何を行えばいいか、教科ごとに分かれて学習アドバイス...
その他

福知山満喫ツアーを企画・運営 2023/10/02

 10月2日(月)、高齢者活動を支援する京都SKYセンターの主催するツアーを、科目「観光ビジネス」を履修する生徒(25名)がツアーの企画から当日の運営まで取り組みし、学習内容の定着を図ることや参加者との交流を深めること目的に実施しました。...
学校の様子

令和5年度体育祭 2023/09/27

9月27日(水)、天候のため少し予定より時間を繰り上げて、体育祭を開催しました。今年度は初の試みとして団長によるオープニングセレモニーから幕開けし、各団学年を超えて協力し、声援を送りながら、良い雰囲気で取り組むことができました。 ま...
その他

福知山市消防防災センターへの校外学習 2023/09/21

 9月21日(木)、公共マネジメント系統2年次生1名が、防災教育の一環として「福知山市消防防災センター」にて校外学習を行いました。福知山市消防防災センターの 吉竹 純子様 の説明を受けながら水害や火災に関するアニメーションムービーの視聴や...
タイトルとURLをコピーしました