その他

その他

介護福祉基礎 校外学習 2023/11/28

 令和5年11月28日(火)、3年科目「介護福祉基礎」では、高齢者生活支援施設「きらら」への校外学習を実施しました。管理栄養士の伊田様より、介護食について教えていただき、介護食の試食もさせていただきました。また、施設長の荒木様より、施設内...
その他

1年次人権学習「性の多様性について」 2023/11/24

 令和5年11月24日(金)、1年次LHRで「性の多様性について」をテーマに人権学習を行いました。講師として、福知山市人権推進室より高橋様をお迎えし、御講演いただきました。 【生徒の感想】・「自分という性を大切にしていこう」「どんな...
その他

福知山マラソンをサポート 2023/11/23

 11月23日(木)、第31回福知山マラソンが開催され、ブラスバンド部と地域創生研究部が、地域貢献の一環として、ランナーたちに精一杯応援を送りました。 ブラスバンド部は、日ごろ練習しているジャズに加えて、ランナーが元気なるようなアップテン...
その他

1年次生進路講演会 2023/11/17

 令和5年11月17日(金)、1年次生を対象に進路講演会を実施しました。講師として福知山公立大学 准教授 杉岡秀紀様をお迎えして「学びと働きの新しい関係」をテーマに「自立すること」「問いを立てること」「働くこと」など様々な内容について御講...
その他

有限会社元伊勢製菓と元伊勢外宮豊受大神社への校外学習 2023/11/13

 令和5年11月13日(月)、3年科目「日本の文化と伝統」では、有限会社元伊勢製菓と元伊勢外宮豊受大神社へ校外学習を実施しました。店内には、地元の食材を生かしたお菓子がたくさん並べられており、生徒たちは興味を持って見学していました。元伊勢...
その他

フェスタ・R5に出店 2023/11/12

 11月12日(日)、(公財)京都SKYセンター主催の「SKY人生100年フェスタ・R5」が京都市(みやこめっせ)で開催され、高校生横丁コーナーに出店しました。地域経済の理解とコミュニケーション力の向上を学習目標に、生徒自らが地元丹波・丹...
その他

日本の鬼の交流博物館への校外学習 2023/11/10

 11月10日(金)、公共マネジメント系統3年次生2名が、「日本の鬼の交流博物館」で校外学習を行いました。「日本の鬼の交流博物館」館長、 村上 誠 様の丁寧な説明を受けながら館内を見学し、鬼と大江山についての理解を深めることができました。...
その他

令和5年度 研修旅行(1日目)

研修旅行の様子を随時更新していきます。(更新の都合上実際の行程や時間とは遅れる場合があります。ご容赦ください。) ◆大江高校、大江駅はそれぞれ集合完了し、出発しました。 ◆全員無事に集合し、いよいよ研修旅行スタートです。これか...
その他

生徒会新任式 2023/11/01

 11月1日(水)に、生徒会新任式を本校小会議室にて行いました。新生徒会長は、生徒会として積極的に学校運営に携わっていく姿勢を示してくれました。 生徒会長を中心として、さまざまな場面で活躍してくれることを期待したいと思います。 ...
その他

特殊詐欺抑止活動の実施 2023/10/27

 10月27日(金)に大江駅周辺で特殊詐欺抑止の活動を実施しました。今年度は、環境サイエンス系統が育てた花の配布、映像デザイン系統がデザインしたポケットティッシュの配布を通して、警察と一緒に特殊詐欺への注意を呼びかけました。11月22日(...
タイトルとURLをコピーしました