沿革

沿革
明治41年5月2日 加佐郡立河守蚕業学校開設 
大正12年1月1日 府に移管し校名京都府立河守蚕業学校と改称 
昭和15年4月1日 校名変更、京都府立河守農蚕業学校、女子部新設 
昭和17年4月1日 甲種実業学校に昇格 
昭和18年4月1日 校名変更、京都府立河守農業学校、獣医畜産科増設 
昭和21年4月1日 男子部初等科5ヵ年、女子部高等科3ヵ年に修業年限変更 
昭和23年4月1日 学制改革により、京都府立河守農業高等学校と改称 
昭和23年9月1日 定時制課程併設、中心校、岡田分校、公誠分校の3校設置 
昭和23年10月1日 校名変更、京都府立河守高等学校と改称 
昭和33年3月31日 定時制課程中心校廃止 
昭和34年 4月1日 校名変更、京都府立大江高等学校と改称 
昭和35年3月31日 定時制課程公誠分校廃止 
昭和43年5月2日 創立60周年式典挙行 
昭和45年3月31日 定時制課程岡田分校廃止 
昭和46年3月31日 鉄筋HR棟(普通教室15教室)完成 
昭和46年12月25日 運動場拡張工事フェンス完成 
昭和54年5月15日 特別教室棟(鉄筋 4階)完成 
昭和60年3月31日 農業科廃止 
昭和60年4月1日 新高校教育制度発足、普通科1類、普通科2類を設置 
昭和62年7月25日 新体育館(鉄筋1201.8平方メートル)完成 
昭和63年6月11日 創立80周年式典挙行 
平成元年 4月1日 ソフト経済科(1クラス)設置 
平成元年4月28日 新管理棟(鉄筋2006.8平方メートル)完成 
平成2年2月15日 教室改造(ソフト経済科3実習室)完成 
平成3年3月25日 ソフト経済科新実習棟(鉄筋1060平方メートル)完成 
平成3年 4月1日 ソフト経済科を1クラス増設(2クラス) 
平成5年3月25日 弓道場完成 
平成7年5月31日 緑化景観改善整備事業(庭園等)完成 
平成17年4月1日ソフト経済科を1クラス減(1クラス)
平成18年4月1日普通科総合選択制・ビジネス科学科に学科改編
平成20年10月18日創立百周年式典挙行
平成21年12月28日教室棟耐震補強工事完成
平成23年12月22日第二体育館耐震補強工事完成
平成30年10月17日創立百十周年式典挙行
令和2年4月1日地域創生科を設立(2クラス)
タイトルとURLをコピーしました