〒617-0845
京都府長岡京市下海印寺西明寺41
075-955-2210
久しぶりに雨が降る中、放課後の東の空には虹がかかりました。
本日は、土日に行われたセンター試験の自己採点を行いました。センター試験受験者たちは進路決定に向けて丁寧に自己採点を行っています。
いよいよ、センター試験が始まりました。
受験会場前では担任の先生や進路指導部の先生方が応援に駆けつけて声をかけました。
1月13日(水)から15日(金)にかけて、PTA通学安全指導を行いました。
生徒会役員も正門、南門前に分かれて、手作りの注意看板を持って声掛けをしました。
週末に迫ったセンター試験を前に、激励会を行いました。
本日は学年の締めくくりである、3学期の始業式が行われました。平成27年度の西乙生が全員集まる機会はこれで最後です。
校長先生と各部長の先生方から激励の言葉がありました。
また、昨年12月23日(祝)に近畿高等学校英語スピーチコンテストで準優勝の成績に輝いた夏間君の表彰を行いました。次は1月31日(日)に東京で行われる全国高等学校英語スピーチコンテストに出場します。皆さん、応援の程、よろしくお願いします。
本日は教職員の健康に関する研修の様子です。
講師にヘンプヒル千恵先生をお招きして、全身の血行を良くするためのストレッチ講座を開催していただきました。明日からは3学期が始まります。
季節外れの暖かい気候の影響もあり、昇降口前の花壇は色とりどりの花が咲いています。
冬休みに入って、各学年とも冬期講習が始まりました。期間は12月21日(月)~25日(金)のうち、23日(祝)を除く4日間です。希望制の講習で、3年生は70分×6限、他の学年は70分×3限で開催されています。
平成27年12月23日(水・祝)に、滋賀県大津市民会館で行われました、第13回近畿高等学校英語スピーチコンテストに京都府第1位代表として出場しました、京都府立西乙訓高校2年夏間友仁君(長岡中学校出身)が、第2部1位、全体での2位となり、全国大会に近畿代表として出場することになりました。
全国大会は、平成28年1月31日(日)に東京都で開催されます。
12月19日(土)から冬休みに入りました。3年生たちは受験に必要な科目は冬期講習を受講して、空き時間は自習室で過ごしています。センター試験や一般入試に向けて、頑張っている様子がうかがえます。
2学期終業式の様子です。校長先生や各部長の先生方から節目のお話がありました。
また、終業式後には、にしおつスタディカップの最優秀賞受賞者の表彰と、京都府高等学校 英語スピーチコンテストで優勝した夏間君と第3位の髙木君の表彰を行いました。