【 2016/05/11 】
 
 

 3年生の校外学習は、大学見学と京都散策です。

 京都駅に集合した後は、班ごとに分かれて京都観光へ出かけました。

 
 
【 2016/05/10 】
 
 

160510_2_11.JPG

 2年生の校外学習の様子です。琵琶湖のほとり、ウォータースポーツセンターで初めてのカヤックに挑戦しました。

 ほとんど波の無い湖畔でのカヤックは、初心者でも楽しんで乗ることが出来ます。しっかりと説明を受けて救命胴衣を装着して、琵琶湖へ飛び出しました。男女別クラス対抗レースをしてから、着替えてバーベキューをしました。

 

 
 
【 2016/05/10 】
 
 

160510_1_11.JPG

 1年生の校外学習は、アクトパル宇治での活動です。

 慣れない火おこしに苦戦しながらも、みんなで協力してバーベキューをしました。午後は体育館で、○×クイズやミニ運動会といったレクリエーションをして、クラスの親睦を深めました。

 
 
【 2016/05/09 】
 
 

 前期生徒会選挙から10日ほど経ちました。本日は前期生徒会役員の認証式が行われました。

 西乙訓高校では会長と副会長が選挙で選ばれてから、生徒会役員として活動したい人を募集します。平成28年度の生徒会役員は合計43名で活動することになりました。

160509_3.JPG

 
 
【 2016/05/08 】
 
 

 5月8日(日)に行われた、3校合同説明会の様子です。乙訓地域の高校である向陽高校、乙訓高校、西乙訓高校の3校が参加しました。「生徒たちによる学校紹介」がメインで、各校の特色をそれぞれの学校の生徒が紹介しました。

 西乙訓高校の内容は、学校行事および部活動の紹介、英語スピーチと吹奏楽の演奏を行いました。

 6月5日(日)には、西乙訓高校にて「第1回 学校説明会」を開催します。是非お越しください。

 
 
【 2016/04/27 】
 
 

 本日はアメリカの広大な土地での農作業見学です。

 日本では見られない3人乗りの大型トラクターでの作業の様子を間近で見せていただきました。直売所ではハートマークの付いた珍しいリンゴを見つけました。

 
 
【 2016/04/27 】
 
 

 昨日の大学等説明会に続いて、AO入試の説明会を行いました。

 入試が近づくに連れて、参加した3年生たちの緊張感も一層高まっているのが感じられました。

 
 
【 2016/04/27 】
 
 

 5限目に前期生徒会役員選挙が行われました。

 体育館で全校生徒の前で演説をしてから、各HR教室で選挙管理委員の指示にしたがって投票します。投票結果は、翌日28日(月)に発表されます。

 
 
【 2016/04/26 】
 
 

 現地のピアース小学校やハーバード大学に行って交流をしました。

 食事はもちろん、アメリカンサイズのハンバーガーです。

 
 
【 2016/04/26 】
 
 

 3年生対象の大学等説明会の様子です。

 大学や専門学校から講師をお招きして5、6限に入試の説明などを受けました。

 
 

西乙訓高等学校メニュー