【 2016/04/11 】
 
 

 平成28年度、最初の学年集会の様子です。

 担任の先生方からは、今年度が実りあるものになるように願って激励の言葉がありました。

 
 
【 2016/04/08 】
 
 

 高校生活最初の1日、第33回入学式の様子です。

 真新しい制服に袖を通した新入生たちは、担任の先生を先頭に入場して、入学許可を受けました。

 新しい居場所、新しい時間。そして新しい自分の可能性。

 たくさんのことに挑戦し、失敗し、更に頑張って成果をつかむ。3年後の自分が西乙訓高校に入学したことを誇れるよう、一瞬一瞬を大切に高校生活を過ごしてください。

 

 
 
【 2016/04/08 】
 
 

 いよいよ新年度がスタートします。

 最初は離任式です。3月末にご退任された杉山前校長先生がお越しくださり、生徒たちに最後の挨拶をしてくださいました。着任式では、新校長である吉川校長先生から、転任して来られた4人の先生の紹介がありました。

 始業式では、改めて吉川校長先生からの挨拶と、担任および分掌部長紹介がありました。

 また、式の後には全国高校生かるたグランプリに近畿ブロック代表として選出され、3位入賞に貢献した天田くんの表彰をしました。

 
 
【 2016/04/06 】
 
 

 青空に桜が映える本日は、入学式前最後の新入生登校日です。内容はクラスの決定と、制服や体操服の受け取り等です。

 4月8日(金)は12:30までに各HR教室に集合、13:15より入学式が始まります。

 
 
【 2016/03/31 】
 
 

 西乙訓高等学校第13代校長の杉山先生が、平成28年3月31日(水)をもって教員生活を終えられました。生徒からお祝いの花束を贈られ、多くの先生方に見送られて学校を後にされました。

 杉山校長先生、御退任おめでとうございます。

 
 
【 2016/03/22 】
 

本校1年4組の藤井絵里花さんが、京都府立高等学校PTA連合会「バイク4ない運動プラス1」啓発ポスターコンクールで最優秀賞を受賞しました!最優秀作品は、ポスター・チラシとなり、各高校に配布されます。

 
 
【 2016/03/18 】
 
 

 1年間の終わり、修了式の様子です。

 3年生たちが卒業したこともあって、少し広く感じる体育館で校長先生と各部長の先生方からのお話がありました。また、3学期に行われた「にしおつスタディカップ」の最優秀賞受賞者の紹介と表彰などがありました。

 
 
【 2016/03/17 】
 
 

 中期選抜入試の合格発表の翌日、合格された200名と保護者の方を対象に入学予定者説明会を行いました。入学までの手続きや高校生活についての留意事項の説明がありました。

 説明会後には、制服の採寸や教科書等の物品販売が行われました。

 
 
【 2016/03/10 】
 
 

 学年末考査終了後、2年生たちは国公立大学、私立大学、看護、就職の4つの進学希望ごとに分かれて、先輩たちの経験談を聞きました。

 
 
【 2016/03/04 】
 
 

 生徒会では今年も「書き損じハガキ回収キャンペーン」を行い、呼びかけに対して未使用のハガキがたくさん集まりました。ご協力ありがとうございました。それらはNPO法人テラ・ルネッサンスを通して世界の子ども達の支援に役立てられます。

 先日、お礼の葉書が届きました。

「西乙訓高校生徒会さま いつもあたたかいご支援誠にありがとうございます。みなさんからのご支援はカンボジアでの地雷撤去やウガンダでの元子ども兵社会復帰支援プロジェクトなどに使用いたします。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。」

 
 

西乙訓高等学校メニュー