【 2016/05/20 】
 
 

 2年次の研修旅行に向けた1年生の保護者対象の研修旅行説明会の様子です。100人以上の保護者の方に参加していただいて、実際に昨年行われた研修旅行の写真や動画などを見ていただいてから、旅行に向けての準備について説明が行われました。

 
 
【 2016/05/18 】
 
 

 生徒総会の様子です。生徒総会では、前期生徒会役員の紹介から始まり、昨年度の会計報告と各委員会からの本年度の活動方針,本年度の部活動予算の承認が行われました。

 総会終了後には,21日(土),22日(日)に控えている総体に向けての決意表明と校長、生徒会長からの激励がありました。

 
 
【 2016/05/18 】
 
 

 アーリントン短期留学から帰国して2週間が経ちました。本日は、校長先生への報告会を行いました。

 1人ひとりが報告をしていく様子を見ていると、アーリントンでの経験はどれも日本では味わえない新しい価値観を見つけるきっかけとなったようです。しっかりと成長して帰ってきてくれた10人の様子が見られた、素晴らしい報告会となりました。

 
 
【 2016/05/11 】
 
 

 校外学習の翌日は、進路に関する行事がたくさん行われました。

 3年生は小論文を書くための準備として、小論文講演が行われました。感想文や作文との違いに触れ、上達するための方法を学びました。

 2年生は進路指導部長から少しずつ近づいてくる進路決定に向けた話がありました。

 
 
【 2016/05/11 】
 
 

 昨年の12月に植えられたバラが、見事に咲き始めました。皆さんも、写真を頼りにバラを探してみてください。

 
 
【 2016/05/11 】
 
 

 3年生の校外学習は、大学見学と京都散策です。

 京都駅に集合した後は、班ごとに分かれて京都観光へ出かけました。

 
 
【 2016/05/10 】
 
 

160510_2_11.JPG

 2年生の校外学習の様子です。琵琶湖のほとり、ウォータースポーツセンターで初めてのカヤックに挑戦しました。

 ほとんど波の無い湖畔でのカヤックは、初心者でも楽しんで乗ることが出来ます。しっかりと説明を受けて救命胴衣を装着して、琵琶湖へ飛び出しました。男女別クラス対抗レースをしてから、着替えてバーベキューをしました。

 

 
 
【 2016/05/10 】
 
 

160510_1_11.JPG

 1年生の校外学習は、アクトパル宇治での活動です。

 慣れない火おこしに苦戦しながらも、みんなで協力してバーベキューをしました。午後は体育館で、○×クイズやミニ運動会といったレクリエーションをして、クラスの親睦を深めました。

 
 
【 2016/05/09 】
 
 

 前期生徒会選挙から10日ほど経ちました。本日は前期生徒会役員の認証式が行われました。

 西乙訓高校では会長と副会長が選挙で選ばれてから、生徒会役員として活動したい人を募集します。平成28年度の生徒会役員は合計43名で活動することになりました。

160509_3.JPG

 
 
【 2016/05/08 】
 
 

 5月8日(日)に行われた、3校合同説明会の様子です。乙訓地域の高校である向陽高校、乙訓高校、西乙訓高校の3校が参加しました。「生徒たちによる学校紹介」がメインで、各校の特色をそれぞれの学校の生徒が紹介しました。

 西乙訓高校の内容は、学校行事および部活動の紹介、英語スピーチと吹奏楽の演奏を行いました。

 6月5日(日)には、西乙訓高校にて「第1回 学校説明会」を開催します。是非お越しください。

 
 

西乙訓高等学校メニュー