

オーストラリア4日目は待ちに待ったグリーン島を散策しました。
昨晩から降っていた雨も止み、少し曇り空でしたが8時半発のフェリーに乗船しました。
波が荒く揺れもかなりあったので、船酔いをする生徒もいましたが全員無事にグリーン島に到着です。
到着するとすぐにグラスボートに乗船しました。
グラスボートでは、グレートバリアリーフのサンゴ礁や悠々と泳ぐウミガメ、ボートを囲むカモメなどを間近で見ることができ、生徒たちは大興奮でした。
また、グラスボートの後はシュノーケリングを行う班と散策を行う班に分かれてグリーン島をめいっぱい楽しみました。
浜辺には、ちょうどいい水温と透明度の高い海におおはしゃぎの生徒がたくさんいました。
帰りのフェリーでは船酔いをする生徒も少なく、疲れたものの楽しい時間を過ごせたようです。
お昼ご飯はケアンズ市内に戻り、ファストフードやレストランなどで好きなものを食べました。
アサートン高校を出発し、次に向かったのはケアンズ市内です。
夕食までの約2時間をお土産を見て回ったり、明日の昼食のための下見をして過ごしました。
拠点としていたOKショップは日本人が経営している店だったので多くの生徒が買い物を楽しんでいました。
西乙訓高校の卒業生の方も働いておられました。
市内班別研修のあとは夕食です。
3日目の夕食は「Cafe China」で食べました。
カンガルー肉の黒豆ソース風味やワニの甘酢あんかけなど、初めて食べるものもありましたが、中華風の味付けのおかげもあり生徒たちは美味しそうに食べていました。
また、この研修旅行中に誕生日を迎える生徒2名をサプライズでお祝いし、楽しい時間を過ごすことができました。
本日は希望者のみですが5時半から日の出を見にビーチに行きました。あいにくの曇り空で見ることができませんでしたが、早朝からビーチを散策しました。その後ホテルのレストランで早めの朝食を済ませ、ホテルから少し離れたアサートン高校へ移動しました。連日の疲れもありバスの中ではみんな眠っていましたが、到着後はとても元気に交流していました。
到着すると生徒一人一人がバディーと対面し、歓迎を受けました。歓迎セレモニーでの本校生徒の挨拶や合唱、ダンスも好評で盛り上がりました。その後は3つのグループに分かれて日本の伝統文化交流、アボリジニーアート、バスケットボールを行いました。各活動の合間には学校案内や昼食、ティータイムなど交流する時間がたくさんありました。音楽に合わせて即興で踊ったり、バスケットボールの続きをしたりと楽しんでいました。どの活動でもお互いの文化を教えたり、教わったりしながら、積極的に英語で伝え合う姿勢が見られました。