〒617-0845
京都府長岡京市下海印寺西明寺41
075-955-2210
シャコピー4日目。今日は土曜日。アイススケート、ボルダリング、水族館など、ミネアポリス市内やセントポール市内のあちこちに連れて行ってもらったようです。
マイナーリーグ観戦、地元セントポールのセインツというチームの試合です。なかなかできない体験をさせてもらいました。
シャコピー3日目。朝から3時間連続で、準備していた英語でのプレゼンを行いました。みんな大変上手にできました。ランチの後は、初めてのシャドーイングでバディーと一緒に授業に参加しました。「何言うてるかわからん」と感想を述べてました。夕方からは、ホストファミリーとの交流会。一つのホストファミリー宅で開催されました。目まぐるしくも充実した1日でした。
シャコピー2日目は、本人の希望により、1年3名は野球観戦、2年の1名は学校でのシャドーイングでした。野球観戦はMLBツインズの試合とシャコピー高校野球部の公式戦の観戦でした。プロと高校の公式戦が連続して行われるなんて日本では考えられないことです。
無事到着しました。シャコピー高校の生徒がスクールバスで迎えに来てくれました。一旦高校に行って、みんな緊張の面持ちでそれぞれの家に向かいました。
4月24日(水)シャコピー高校短期留学。
京都駅に集合しアメリカ、シャコピーに向け出発します。
4月23日(火)シャコピー短期留学出発式を行いました。
4月24日~5月4日までアメリカミネソタ州シャコピーに生徒4名が短期留学に行きます。
ファイル名:f1cfe2190098e2d6dfa42668362e17f77152aa27.pdf
PDFファイル容量:【3279.2KB】
PDFファイルを開くには、上記【西乙訓高校の国際教育・英語教育】をクリックして下さい。
PDFファイルを拡大するには、上記【西乙訓高校の国際教育・英語教育】をクリックして下さい。
西乙訓高校の国際教育・英語教育を御紹介します。ぜひ御覧ください。
令和6年2月20日(火)
令和6年度アメリカ・シャコピー高校短期留学プログラムに向けた「学習会」と「保護者説明会」を実施しました。
学習会では、参加生徒たちが、熱心にかつ楽しく受講している姿が印象的でした。また保護者説明会では、現地の気候や治安、ホストファミリーについて、出発までに準備しておく事などの話をさせていただきました。
令和6年2月16日(金)
学校設定科目「国際理解β」で討論会が行われました。1年を通して学び培った知識や考える力を存分に発揮し、現代社会の倫理的諸課題について意見を交わしました。
ユネスコスクール 2023年度活動報告です。
https://www.unesco-school.mext.go.jp/schools/list/nishiotokuni-senior-high-school/