【 2016/08/03 】
 
 

 8月3日(水)~5日(金)の3日間、アクアパルコ洛西のコートを借りて夏の校外練習を行いました。

 部員たちからは「追い込み」という名で呼ばれる夏の行事です。9時~12時、13時~16時まで全体練習を行い、16時~17時までを自主練時間としています。内容は基礎練習、フットワーク練習、ポイントを取るためのパターン練習、ダブルスのチーム練習、目的を絞った実戦練習など、約40種類です。

 普段以上の集中力で練習に励んだことで、たった3日間で目覚ましい上達ぶりを見せてくれました。お互いに気を配りながら、熱中症に注意してこまめに休憩を取りつつ、思う存分テニスを楽しみました。

 
 
【 2016/08/01 】
 
 

 女子は8月1日(月)、男子は2日(火)に丹波自然公園で公立高校のみ参加できる団体戦に出場しました。男女とも初戦で敗れましたが、全試合が終わるまで1時間半以上かかるほどの熱戦を繰り広げました。

 昨年まで部員不足のために出場が出来なかった女子の部も、今年は参加人数を満たして3年ぶりの公立校大会への出場となりました。次は9月に行われる全国選抜予選に向けてチーム一丸となって初勝利を目指します。

 男子はコンソレーション1回戦で洛東高校と対戦して、2ヶ月前には勝てなかったチームにギリギリで勝利しました。この結果は、選手たちにとっても成長を自覚できる大切な試合となりました。

 
 
【 2016/07/30 】
 
 

 亀岡運動公園で行われる亀岡ジュニア平和祭テニス大会に参加した時の様子です。

 男子は7月30日(土)、女子は31日(日)に行われた大会で、リーグ戦2試合の後、リーグ内での順位毎にトーナメントを作成します。最低3試合が出来る大会で、まだまだ試合慣れしていない選手たちも1試合終えるごとに目に見えてプレーの質が向上していきます。

 負ければ終わりという普段の試合とは違うルールのお蔭で、選手たちはリラックスした雰囲気で試合に臨みました。

 
 
【 2016/07/17 】
 
 

 男子は紫野高校のコートで、紫野高校・京都教育大学付属高校との3校合同練習試合を行いました。

 スタート前には雨が降っていましたが、予定通り試合が出来ました。紫野高校相手にほとんど勝てませんでしたが、その分だけ強い選手のプレーを見て勉強できました。

 
 
【 2016/07/16 】
 
 

 久御山高校にお邪魔して、久御山・向陽・西乙訓の3校で練習試合を行いました。

 22日(金)からはサマージュニア大会が始まります。普段はクレーコートでの練習がメインなので、人工芝のコートで打ち合ったことのない選手と試合をさせてもらうのは、とてもいい経験になりました。

 

 
 
【 2016/06/17 】
 
 

5月より始まった平成28年度全国高校総体京都府予選(インターハイ予選)が6月中旬に終了し、3年生もこの大会を最後に引退しました。

結果 <学校対抗> 女子 ベスト16   男子ブロック予選敗退                                                                                 こここ <個人対抗> 女子ダブルスラウンドⅡ(府下大会)進出 ベスト32    

昨年の先輩達に結果は及びませんでしたが、昨年以上に一人一人が持てる力を出し切って戦い抜きました。高校初めの選手も多くいましたが、学校対抗で府下大会進出を決め、府下大会1回戦では鳥羽高校との接戦を勝ち抜き、準優勝した乙訓高校と真っ向から勝負することができました。負けはしましたが、一人一人がこれまでの練習の成果をいかんなく発揮してくれたので、応援も盛り上がりました。                                                  男子は1年生のみの6人で初めての大会に挑みました。まだまだ力不足で結果は振るいませんでしたが、夏の大会に向けてレベルUPを全員が誓いました。

3年生が抜け、今後は2年生が主となり新しいチームを作っていきます。来年のインターハイ予選では、今年以上の成果を出せるように頑張ってもらいたいものです。先輩達の頑張りとこれからの勢いを武器に来年に期待します。

 
 
【 2016/06/11 】
 
 

 11日(土)、12日(日)に男女分けて洛東高校と練習試合を行いました。

 初心者4名にとっては、初めての試合となりました。たった1人でコートに入る緊張感は言葉に表せないほど心細かったと思います。少しずつ、その緊張感を楽しめるようになってください。

 また、最上級生となった2年生たちにとっては、自分たちに足りないものを確認することが出来た大切な試合となったようです。見つけた課題を月曜日から克服して、より強いチーム作りを目指して頑張りましょう。

 
 
【 2016/05/28 】
 
 

 5月14日(土)に3年生たちが引退してから2週間が経ち、いよいよ、2年生を中心とした新チームの練習が始まりました。

 ソフトテニス経験者がたくさん入部してくれた事もあって、活気ある活動ができています。

 

 
 
【 2016/05/22 】
 
 

 21日(土)、22日(日)の2日間をかけて、西京極競技場で陸上競技の高校総体が行われました。

 昨年の春に部員がいなくなってから、9月頃に1年生2人、2年生2人を迎えて再び走り出した陸上競技部。学年が上がって、今日の大会をもって3年生たちは引退となります。短い間でしたが、グラウンドや校舎の周りを一緒に走ったことは、後輩たちにとっても大切な思い出です。2人とも、お疲れ様でした。

160522_1.JPG

 
 
【 2016/05/21 】
 
 

 21日(土)に行われた京都総体 弓道の部において、3年3組の松本有紗さんが2位入賞を果たしました。予選では4射3中、決勝では3本連続で的中し、見事な射を見せてくれました。

 この試合でほとんどの3年生が引退となりました。最後の試合で練習してきた成果を出し切ってくれました。弓道で養ってきた力を進路実現に活かしてほしいと思います。

160521-2-6.JPG

 
 

西乙訓高等学校メニュー