【 2017/05/30 】

バレーボール部の基本情報を更新しました。

ページ左側の「部活動」のボタンを押して、各部活動のページをご覧ください。

 
 
【 2017/05/24 】

バレーボール部、弓道部、バドミントン部、ワンダーフォーゲル部、ESS部の基本情報を更新しました。

 ページ左側の「部活動」のボタンを押して、各部活動のページをご覧ください。

 
 
【 2017/05/10 】
 
 

辛くも1回戦突破しました。

2回戦は敗れてしまい、3年生2名はこの試合をもって引退しました。

本日、新体勢で始動しました。

目標は今大会よりも1回多く勝つこと、インターハイ市内予選2回戦突破です。

2年生5名、1年生3名の少ない人数ですが、応援よろしくお願いします。

 
 
【 2017/04/08 】

ハンドボール部・吹奏楽部・陸上競技部・硬式野球部・茶道部・ワンダーフォーゲル部の活動実績を更新しました。

 ページ左側の「部活動」のボタンを押して、各部活動のページをご覧ください。

 
 
【 2017/03/08 】
 
 

平成28年度西乙訓高等学校の卒業式が挙行されまれした。バドミントン部からは5名の部員が新たなステージへと旅立っていきます。バドミントン部では毎年恒例の追いコンを1・2年生が催しました。

少ない人数の中で準備を進めた追いコンは、楽しく笑いあり感動ありの追いコンとなりました。初心者が多く練習も限られたことしかできませんでしたが、初心者は追いつこうと毎日奮闘していました。経験者もなかなか上達せず気持ちが上がらない日々もありました。部員同士で衝突した日々もありました。けれども勝ちたい気持ちが全員を団結させていく日々でした。高校で身につけた力は次へとつなげるためのものです。部旗に掲げる<克己>を常に心に留めさらに邁進していってください。

 
 
【 2016/12/24 】
 
 

 年に1度、実施している男女混合の校内団体戦「Xmas Cup」の様子です。

 9人 対 9人でダブルス3本、シングルス3本の試合を行いました。ダブルス3試合が終了した時点ではBチーム優位で折り返したもののAチームがシングルスで巻き返し始めます。勝負の行方はシングルス1に託され、最後まで質の高い試合が繰り広げられました。

 
 
【 2016/11/08 】
 
 

3年生が抜け、新体制となってからの初めての学校対抗戦(新人大会)が行われました。10月30日(日)に行われたブロック予選では、女子がブロック2位通過で府下大会に進出。男子はブロック3位という結果で府下大会進出を逃しました。男子は1年生のみのチームでしたが、最後の最後まで可能性を信じて熱戦を繰り広げました。女子は2年生が1人で後は全て1年生というチームで試合に臨みました。2年生エースを中心に、高校始めの1年生も奮闘し、ブロック1位まであと僅かという所まで迫りましたが、力及ばず2位通過となりました。

11月5日(土)福知山の三段池公園体育館で行われた府下大会では、1回戦シード校の大谷高校と対戦しました。緊張からかなかなか本調子が出ない1年生が多かったですが、最後まで力を出し切って戦えました。結果は0-3と1ポイントも奪えませんでしたが、1年生には今大会の結果と課題を経験にしてもらい次に生かしてもらいたいと思います。

 
 
【 2016/11/03 】
 
 

 女子テニス部は、11月3日(祝)に向陽高校のコートをお借りして、鳥羽高校、京都八幡高校、向陽高校、西乙訓高校の4校合同での練習試合を行いました。

 他のチームとの勝負を通して自分たちに足りないもの、自分たちの良さを確認する機会となりました。

 
 
【 2016/08/27 】
 
 

 2日間に分けて行われた夏の部活動体験。少し涼しくなったグラウンドや体育館で西乙訓高校の部活動を体験してもらいました。

 次回の部活動体験は9月24日(土)の午後に、学校公開の内容として開催します。

 
 
【 2016/08/22 】
 
 

 夏の部活動体験①を開催しました。

 文芸部の競技かるた、弓道部で実際に弓を射る体験が人気でたくさん参加していただきました。他にも野球部、ESS部、バドミントン部で部活動体験を開催しました。

 次回は8月27日(土)に、部活動体験②を開催します。

 
 

西乙訓高等学校メニュー