給食のおはなし

2学期の給食 始まりました。

 2学期最初の給食は、ごはん、こはくあげ、ひじきのソテー、キャベツと人参のみそ汁、牛乳でした。 給食後、校内を回っていると「今日の給食は牛乳が一番おいしかった!」と教えてくれた児童がいました。「こはくあげじゃなくて?」と聞くと「こ...
R5長七小トピックス

ドローン撮影

【8月29日】創立50周年を記念して、ドローンから撮影をしていただきました。校舎から出てくるところから動画で撮影していただき、色画用紙を持って全校で❝七色❞の虹を作りました。仕上がりがとても楽しみです。写真は、クリアファイルにしていただき...
R5長七小トピックス

2学期スタート

【8月28日】長い夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。朝は、PTAのあいさつ運動お世話になりました。暑い中大きな荷物を抱えて登校して生きた子どもたちも、元気にあいさつしていました。 始業式では、校長先生から今年度5...
学校だより

学校だより 8・9月号

07 長七小 08.09たよりダウンロード
R5長七小トピックス

夏休み

 みなさん、いかがお過ごしですか?暑い毎日が続いていますね。教員も、1学期を振り返りながら校内清掃をしたり、2学期に向けての準備にかかったりしています。また、外部講師を招いたり、本校の教員が講師になったり、オンラインを利用したりした研修会...
未分類

1学期終業式

【7月20日】1学期の終業式を体育館で行いました。校長先生からは、各学年の1学期の活動の様子や頑張っている姿をスライドで紹介してくださいました。子どもたちは、1学期を思い出しながらとても嬉しそうに見ていました。 また、式の後には、今年度3...
R5長七小トピックス

学期末の様子

ホームページにアップできていなかった記事をまとめて紹介します。 【6年生 税理士さんを招いての租税教室】 【1年生 生活科 色々な道具を使ってシャボン玉】 【4年生...
学校だより

学校だより 7月号②

07 長七小 07たより②ダウンロード
給食のおはなし

7月7日(金)の給食

 今日の給食は、ごはん、アジの南蛮漬け、もやしのカレーソテー、七夕汁、牛乳でした。  毎年七夕の時期には、給食でも七夕にちなんだ汁物を毎年出しているのですが、今年は「そうめん」ではなく、星の形をした「米粉マカロニ」を使った汁...
R5長七小トピックス

2年生 生活科

【7月4日】生活科の学習で、校区探検をした2年生。そこで発見したこと、気づいたことなどを交流しています。七小校区は住宅や田畑が多く、あまりお店や公共施設などはありませんが、「お店ルート」「病院ルート」「交番ルート」といったコースごとにまと...
タイトルとURLをコピーしました