R6長七小トピック 修了式 【3月24日】この1年で一まわりも二まわりも大きく成長した子どもたち。修了式も、大変良い姿勢で、校長先生のお話を最後まで集中して聞いていました。その中でも体育館の中に入ってきた時から、みんなのお手本となっていたのが5年生です。4月から最高... 2025.03.25 R6長七小トピック
R6長七小トピック 卒業証書授与式 【3月19日】朝から雪が舞う中でしたが、多くの方々に見守られる中66名の卒業生が長岡第七小学校を巣立っていきました。寒い一日でしたが、終始子どもたちの顔は晴れ晴れとしており、「別れの言葉」も大変立派でした。 中学校での活躍を教職員一同応援... 2025.03.20 R6長七小トピック未分類
R6長七小トピック 卒業式準備 5年生 【3月18日】明日の卒業式に向けて、5年生が会場設営や掃除、教室の飾りつけをしてくれました。一人ひとり自分の役割に責任をもって仕事をしていました。明日は、七小を代表して5年生が出席します。 ... 2025.03.20 R6長七小トピック
R6長七小トピック ありがとう 6年生 【3月18日】6年間学校生活を送った校舎を、6年生が隅々まで掃除してくれました。なかなかこびりついた汚れは磨いても磨いても落ちない箇所もありましたが、時間いっぱいまで頑張ってくれました。 2025.03.20 R6長七小トピック未分類
R6長七小トピック 体育館清掃 【3月16日】地域の方や各スポーツ団体さんやPTA、学童さんなど多くの方に集まっていただき、体育館を掃除していただきました。普段できない倉庫の中や高いところなどきれいにしていただき、最後はワックスがけもしていただきました。きれいな体育館で... 2025.03.20 R6長七小トピック未分類
R6長七小トピック 卒業式予行練習 【3月13日】19日の卒業証書授与式に向けて、5,6年生合同で練習を行いました。張り詰めた空気の中、最後までしっかりと背筋を伸ばし頑張りました。大きく成長した姿に、早くも感動し胸が熱くなりました。 ... 2025.03.17 R6長七小トピック
R6長七小トピック 出前授業 6年生 【3月12日】子どもの発達科学研究所から特任研究員の先生にお越しいただき、「未来を自分らしく生きていくために知っておくとよいこと」というテーマで、これから思春期を迎える6年生にお話をしていただきました。これから先、少し不安だな、しんどいな... 2025.03.17 R6長七小トピック未分類
R6長七小トピック 卒業までの日々 【3月7日】この学年の仲間と一緒に過ごす日も、あと9日となりました。学習も6年間のまとめとなり、家庭科では小物づくり、図画工作科では写真立ての制作をしています。思い出に残る作品になりそうです。 ... 2025.03.12 R6長七小トピック
R6長七小トピック 表彰式 3月に入り、各賞の賞状が届いていますので、何日かに分けて休み時間に校長室で表彰式を行っています。読書感想文、絵画展、人権作品等、今年度も多くの子どもたちが賞状を受け取り、大事そうに持ち帰りました。好きな分野を極めるもよし、新たな分野にチ... 2025.03.12 R6長七小トピック未分類
R6長七小トピック みんなのつどい 【3月2日】今年も盛大に「みんなのつどい」が開催され、多くの子どもたちが参加しました。長岡第二中学校の吹奏楽部の演奏から始まり、うどんやフランクフルトといった食べ物のコーナーやダーツや輪投げといったスポーツコーナー、切り絵や将棋といった伝... 2025.03.12 R6長七小トピック