R6長七小トピック 夏休みの学校② 【夏休み】毎日暑い日が続いていますが、みなさん元気に夏休みをお過ごしでしょうか。 学校では、7月に3回図書室開放を行いました。たくさんの子どもたちが、本を借りたり読んだりして過ごしました。また、最後の日にはささぶえさんにもお越しいただき、... 2024.08.09 R6長七小トピック
R6長七小トピック 夏休みの学校 【夏休み】夏休みに入り、教職員は毎日研修を行っています。本校の教職員が講師になっての研修や、市内の教員が集まっての研修、オンラインでの研修等様々ですが、子どもたちの姿を思い浮かべながらすでに2学期の準備が始まっています。 ... 2024.07.27 R6長七小トピック
R6長七小トピック 1学期終業式 【7月19日】1~5年生が70日、6年生が71日あった1学期が終了しました。校長先生からは1学期頑張ったことやオリンピックのお話をスライドで紹介されました。そして、今学期から始まった自主学習「なないろトライデー」のように、夏休みも疑問に思... 2024.07.23 R6長七小トピック未分類
R6長七小トピック 交流遊び 【7月】中間休みにきょうだい学年で、高学年が考えた遊びを楽しみました。体育館で体を動かすグループ、教室でゲームを楽しむグループがありましたが、それぞれ低学年でも楽しめる遊びを考え、高学年がリードし進めていました。「たのしかった~」と言いな... 2024.07.23 R6長七小トピック未分類
R6長七小トピック 芝の苗植え 【7月18日】青々とした芝生が広がる長七小のグラウンドですが、一部地面が見えてきた部分がありましたので、6年生が新しい苗を植えてくれました。最初に植えられた時と同じ方法で、ひとつひとつ丁寧に、しっかりとグラウンドに根付くよう頑張ってくれま... 2024.07.23 R6長七小トピック未分類
R6長七小トピック 水泳学習 5年生 【7月17日】雨でなかなか入れない日も多かったのですが、後半は暑い日が続き気持ちよく入ることができました。今年度も大きな事故なく終えられましたが、夏休み中も水の事故には十分気を付けて過ごしてほしいです。 今年度最後の水泳学習は、5年生でし... 2024.07.23 R6長七小トピック未分類
R6長七小トピック とうもろこし 2年生 【7月16日】1学期最後の給食は、夏パスタと焼きとうもろこしです。とうもろこしは、2年生が皮むきをしてくれました。自分たちが皮をむいたとうもろこしを「すごくおいしい」「きれいに食べるねん」「もっと食べたい」と味わって食べていました。2年生... 2024.07.23 R6長七小トピック未分類
R6長七小トピック 1年生 外国語活動 【7月11日】前回学習したアルファベットの復習から始まりました。アルファベットの形を体で表現したり、曲に合わせて声に出したりと楽しく学習しています。今日は、数字も学習しました。ゲームをしたり、AETの先生の正しい発音を聞いたりしながら英語... 2024.07.12 R6長七小トピック
R6長七小トピック 4年生 ランチルーム 【7月9日】今日は、4年生がランチルームで給食を食べる日です。毎週火曜日と木曜日、ランチルームを学級ごとに順番に使っているのですが、火曜日はトースターでパンが焼けるので子どもたちも楽しみにしています。 ... 2024.07.11 R6長七小トピック
R6長七小トピック 2年生 タブレット学習 【7月9日】鍵盤ハーモニカのテストを待っている間、デジタルドリルを使って復習をしました。漢字は、書き順を間違えても、やり直しになるので苦戦している児童が多かったです。中には、「きれいに書けるようにしたいから」とひらがなの練習をしている児童... 2024.07.11 R6長七小トピック