6年村田製作所出前授業「電気エネルギーを考えよう」

オリジナル教材を一人1台使って、電気をつくる、ためる、つかうなどの実験をしました。手回し発電機で、豆電球やLEDを光らせたり、モーターを回したり、オルゴールを鳴らしたりしながら、電気量の違いや、コンデンサの役割など体感する中で、電気の大切さや、地球温暖化について学ぶことができました。

タイトルとURLをコピーしました