学校管理者

未分類

5年林間学習(夕食)

自分たちで作ったカレーを、美味しくみんなでいただきました。作るだけではなく、片付けまで、協力して行うことができました。本日のホームページの更新は、ここまでとさせていただきます。また、明日、キャンプファイヤーやクイズラリーの様子を配信してい...
2024年度

5年林間学習(飯ごう炊飯)

実行委員や食事係、活動係、保健・衛生係、生活係に分かれて自分の仕事に責任をもって活動することができました。垣根をこえることができたのか、また、お家でお話を聞いてあげてください。
2024年度

5年林間学習(るり渓:昼食)

全員元気にるり渓少年自然の家に到着しました。子どもたちはお弁当を美味しく食べて、入所式後、各部屋に入って荷物の整理をしたり、次の取組の準備をしたりと楽しみながら活動を進めています。
2024年度

5年林間学習(ダイハツ株式会社)

ダイハツ株式会社の自動車工場の見学をしてきました。見るだけではなく、体験もさせていただきました。
2024年度

5年林間学習(出発式)

9月19日(木)・20日(金)に5年生は林間学習に出かけます。実行委員さん中心に出発式を行いました。2年生が運動場まで見送ってくれました。5年生はとても嬉しそうに微笑んでいました。バスから子どもたちは、笑顔いっぱいで手を振り返してくれまし...
2024年度

11月15日 長岡京市内研究発表会 案内(長六小)

11月15日 長岡京市内研究発表会 案内(長六小)ダウンロード
2024年度

心の広場③(1・4・6年)

9月13日(金)に心の広場(人権学習:1・4・6年)を行いました。人権学習を通して、自己を尊重し、他者を尊重するなど豊かな感性をはぐくむとともに、それが日常生活において自然に態度や行動として現れるように、これからも人権教育を進めていきたい...
2024年度

心の広場②(2年生)

9月12日(木)に心の広場(人権学習)を2年生が行いました。2年1組では「ぼくの『すてき!』」、2年2組では「どんなきもちかな」の学習に取り組みました。子どもたちは一生懸命に自分の考えを発表したり、書いたり、友達と相談したりしながら、人権...
2024年度

心の広場(ひまわり・3・5年)

9月10日(火)に心の広場(ひまわり・3・5年):人権参観・学級懇談会を行いました。ひまわり学級(1~5組)は「ひとりひとりのいいところをみつけよう」、3年生は「おたがいのちがいをみとめよう」~みんなちがって、みんないい~、5年生は「相手...
2024年度

さわやかタイム(全校集会)

9月6日(金)の5時間目にさわやかタイム(全校集会)を開きました。この日は、各学級の人権目標を考えるために、人権担当の先生から、みんなが安全・安心に学校生活を送れるために、どのように行動したり、言葉を発したりしたらいいか、みんなと考えまし...
タイトルとURLをコピーしました