学校日誌

学校日誌

今日の給食(なすのミートグラタン)

今日は地元産のナスを使った「なすのミートグラタン」でした。台風の影響で、収穫量が減ったり、傷がついて商品にならなくなったりして給食で使う量を確保できないかもしれないと心配していたのですが、ツヤツヤのきれいなナスを届けていただくことができま...
学校日誌

今日の給食(ゴーヤチャンプルー)

1階の渡り廊下や南校舎の壁面にはゴーヤが育っていますね。今日のゴーヤチャンプルには、これらの学校で育ったゴーヤが入っていました。 そして、ゴーヤのプランターには、給食で出た野菜くずなどをリサイクルして作られた肥料...
学校日誌

今日の給食(防災献立)

今日は防災献立。「セルフおにぎり」は、自分で大きな海苔の上にご飯と具材を乗せておにぎりにして食べるという風変わりな献立でした。(写真の海苔は四つ折りにしていますので、実際はこの4倍の大きさでした)。生徒たちや教職員も、各々が食べやすい食べ...
学校日誌

今日の給食(野菜カレー)

今日は夏野菜たっぷりのカレー!おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
学校日誌

今日の給食(キュウリの中華炒め)

給食委員の放送より「きゅうりの成分の95%は水分で、体を冷やす効果があります。今日も暑いので、ちょうど良いですね。きゅうりの緑色の実は、さらに生育が進むと黄色くなりますが、昔はその黄色い実を食べていたそうです。このことから「黄色い瓜」で「...
学校日誌

今日の給食(セレクトハンバーガー)

今日から2学期の給食が始まりました。初日はセレクトハンバーガーでした。昨日配られた給食だよりを見て、楽しみにしていた人もたくさんいたと思います。 調理員さんたちは、 「給食も みなさんの楽しみの一つになってくれたら嬉しいな・・...
学校日誌

部活動参観

本日午後からは、地域の小学校6年生を対象とした学校公開を開催しました。多数のご来校、ありがとうございました。 ...
学校日誌

2学期 始業式

今日から2学期が始まりました。校長先生からは、1学期末から取り組んできた掃除時間や終学活時間の活用についてお話がありました。 その後、夏の大会等の結果報告と表彰を行いました。 ...
学校日誌

長岡京市 英語暗唱大会

長岡京市が主催する英語暗唱大会が開催され、本校からエントリーした生徒たちがスピーチに臨みました。緊張していたと思いますが、堂々とした発表でしたね。よく頑張りました!
学校日誌

吹奏楽部 高台まつり

吹奏楽部が地域の夏祭りに出演しました。 来場者の皆さんになじみ深いポップスを中心に演奏し、お祭りを大いに盛り上げていました。おつかれさまでした! ...
タイトルとURLをコピーしました