給食TOPICS 6年生が考えた献立を味わいました。 3/6(木)と3/7(金)の給食は、6年生が考えた献立を味わいました。家庭科の時間に、「全校におすすめしたい給食献立」をテーマに、栄養バランスなど、家庭科で学んだ知識を生かして考えました。栄養バランスはもちろん、彩りよく、調理方法のバラ... 2025.03.07 給食TOPICS
給食TOPICS バレンタイン献立を楽しみました。 今日は一足早く、給食で「バレンタイン」の献立が登場しました。今日の「米粉マカロニのスープ」の形は「ハート形」です。「形がかわいい!」と喜んでいる子がたくさんいました。またクラスにいくつか「ハート形」に型抜きした「ラッキーにんじん」も入っ... 2025.02.13 給食TOPICS
給食TOPICS 調理員さんに感謝の気持ちを届けました! さわやか集会で、給食委員会による「調理員さんのお仕事紹介」の発表がありました。普段、調理員さんがどのように給食を作ってくださっているのか、どのような思いを込められているのか、理解を深めることが出来ました。 低学年では、実際に調理で使われ... 2025.02.10 給食TOPICS
TOPICS 4年生 友禅染体験 4年生は社会科の学習で、京都府の伝統工芸について学習します。その一環として、京友禅の伝統工芸士の鈴木 勉さんに来ていただき、友禅染体験をさせていただきました。自分で選んだデザインに黙々と色付けし、最後に金箔を張っていただき作品を完成させま... 2025.02.07 TOPICS
給食TOPICS 節分献立! 今年の「節分」は2月2日(日)です。今日の給食でも、節分メニューを楽しみました!災いを払うために食べられる「いわし」や、福を呼び込む「福豆」を味わいました。「いわし」に苦戦している子もいましたが、少し早い節分気分を味わいました。 ... 2025.01.31 給食TOPICS
給食TOPICS 給食週間最終日 給食週間最終日の給食は「現代」の給食でした。クラスごとにソースを2種類の中から選べる「セレクトカツどん」です。ウスターソースベースと砂糖で作った「甘辛ソース」と、にんにくとごま油香る「みそソース」の2種類の中から選びました。現在では、昔... 2025.01.24 給食TOPICS