給食TOPICS

給食TOPICS

給食だより・献立表1月号を掲載しました。

給食だより・献立表1月号を掲載しました。下記リンクよりご確認ください。給食だより・献立表1月号
給食TOPICS

2学期最後の給食でした。

今日で2学期の給食が終わりました。今日の献立は21日(土)の「冬至」を先取りして、冬至献立の、ごはん・牛乳・魚の竜田揚げ・糸寒天のサラダ、かぼちゃのみそ汁です。「冬至」は名前に「ん」が2回つく食べ物を食べると、これからも風邪をひかずに過ご...
給食TOPICS

クリスマス献立を楽しみました!

今日の給食はクリスマス献立でした。メニューは「小型コッペパン、牛乳、フライドチキン、野菜いっぱいスープ、米粉のカップケーキ」です。 「米粉のカップケーキ」も調理員さんの手作りです。「抹茶味」と「ココア味」のセレクトで、好きな...
給食TOPICS

5年生の考えたみそ汁を味わいました。

今日は5年生が考えたみそ汁を給食で味わいました。ランチルーム給食の際、栄養士から「学校の給食のみそ汁に使う食材やこだわりポイント」を聞き、学んだ知識を活かして、「冬に給食で食べたいみそ汁」をテーマに考えました。今日は5年2組の児童が考えた...
給食TOPICS

「手巻きずし」を楽しみました!

今日の給食は、かなり久しぶりの「手巻きずし」を楽しみました。具は「ちくわ」、「きゅうり」、「ツナマヨ」、「チーズ」です。「どの具をのせようかな?」と嬉しそうに悩んでいる子や、「全種類のせてみよう!」と盛りつけている子など、それぞれ自分の好...
給食TOPICS

給食だより・献立表12月号を掲載しました。

給食だより・献立表12月号を掲載しました。下記リンクよりご確認ください。給食だより・献立表12月号
給食TOPICS

和食の日の献立を味わいました。

 11月24日は「和食の日」です。日本の食文化について認識を深め、和食文化の大切さを再認識するきっかけの日です。少し早いですが22日の給食は「だし」のうまみを味わう「和食の日献立」が出ました。普段の給食では「すまし汁」は「削り節」のみで「...
給食TOPICS

給食だより・献立表11月号を掲載しました。

給食だより・献立表11月号を掲載しました。下記リンクよりご確認ください。 給食だより・献立表11月号
給食TOPICS

給食委員会の児童が考えた献立が登場しました!

10月の給食では給食委員会の児童が考えた献立が登場しました。テーマは「秋に食べたい給食のメニュー」です。旬などを意識して考えました。その中から栄養士と調理員さんとで2品選んで、給食で提供しました。どちらも秋を感じられる献立で美味しくいただ...
給食TOPICS

給食だより・献立表10月号を掲載しました。

給食だより・献立表10月号を掲載しました。下記リンクよりご確認ください。給食だより・献立表10月号
タイトルとURLをコピーしました