給食TOPICS 給食で「月見みたらしだんご」を食べました。 9月29日は「中秋の名月」です。「中秋」は「秋の真ん中」という意味で、秋のすんだ空気の中では月がとても美しく見えることから、日本では秋の真ん中に月を鑑賞(お月見)する風習がありました。 昔からお月見の日には、「秋の収穫を祈り、感謝する」... 2023.09.29 給食TOPICS
給食TOPICS 給食だより・献立表10月号を掲載しました。 給食だより・献立表10月号を掲載しました。「おたより」⇒「給食だより」⇒「令和5年度10月」をご覧ください。 2023.09.29 給食TOPICS
給食TOPICS 今日の給食は学校の「ゴーヤ」を使いました! 今日の給食は学校の「ゴーヤ」を使った「ゴーヤチャンプルー」です。学校には大きなグリーンカーテンがあり、今年もたくさんの「ゴーヤ」が出来ました。種をまいた4年生が前日に「ゴーヤ」を収穫し、調理員さんに届けに行きました。おいしくいただきました... 2023.09.08 給食TOPICS
給食TOPICS 今日は「防災給食」を体験しました。 9月1日は「防災の日」です。今日は災害時の食事について学んだり、給食で実際に食べたりしました。各学級でスライドを使って、災害が起こるとどうなるか、災害の備えについて学習しました。防災クイズに取り組んでいるクラスもありました。 ... 2023.09.01 給食TOPICS
給食TOPICS 2学期の給食が始まりました! 2学期の給食が始まりました。2学期最初の給食は、「わかめごはん」、「牛乳」、「切干大根とじゃが芋の煮物」、「きゅうりのヘルシーソテー」です。 厳しい暑さで食欲が落ちている子もいましたが、自身で食べれる量に調整したりし、しっか... 2023.08.30 給食TOPICS
給食TOPICS 給食だより・献立表8.9月献立表を掲載しました。 給食だより・献立表8.9月号を掲載しました。「おたより」⇒「給食だより」⇒「令和5年度8.9月」をご覧ください。 2023.08.28 給食TOPICS
給食TOPICS 1学期最後の給食・桂高校のじゃがいもを使いました! 今日は1学期最後の給食でした。今日のメニューは子どもたちが大好きなカレーです!調理員さんが朝早くから、たまねぎをじっくり炒め、ルウも時間をかけて丁寧に作ってくださいました。 また、今日のカレーに使った「じゃがいも」は「桂高校... 2023.07.14 給食TOPICS
給食TOPICS 給食で「水無月」を食べました! 京都では夏を涼しく元気に乗り切るために、6月30日に「夏越の祓(なごしのはらえ)」と呼ばれる行事を行います。これまでの半年のけがれを払い、その先の半年の健康を祈っていました。その行事に合わせて食べられていたのが「水無月」です。四小でも調理... 2023.06.30 給食TOPICS
給食TOPICS 給食だより・献立表7月号を掲載しました。 給食だより・献立表7月号を掲載しました。「おたより」⇒「給食だより」⇒「令和5年度7月」をご覧ください。 2023.06.30 給食TOPICS
給食TOPICS かみかみ給食と1年生の給食の様子 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。今週の給食は歯の健康に大切な栄養素である「カルシウム」やかみごたえのある食材を意識した献立を味わいます。今日の給食はかみごたえのある「たこ」を使った「たこめし」と、骨ごと食べれて「カルシウム」... 2023.06.08 給食TOPICS