6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。
今週の給食は歯の健康に大切な栄養素である「カルシウム」やかみごたえのある食材を意識した献立を味わいます。
今日の給食はかみごたえのある「たこ」を使った「たこめし」と、骨ごと食べれて「カルシウム」をしっかり摂れる「きびなご」を使った「南蛮漬け」、「カルシウム」豊富な野菜である「小松菜」のみそ汁を味わいました。

子どもたちはしっかり噛んで食べていました。

1年生の給食が始まって1か月半ほどたちました。給食当番も上手にできるようになってきています。


6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。
今週の給食は歯の健康に大切な栄養素である「カルシウム」やかみごたえのある食材を意識した献立を味わいます。
今日の給食はかみごたえのある「たこ」を使った「たこめし」と、骨ごと食べれて「カルシウム」をしっかり摂れる「きびなご」を使った「南蛮漬け」、「カルシウム」豊富な野菜である「小松菜」のみそ汁を味わいました。
子どもたちはしっかり噛んで食べていました。
1年生の給食が始まって1か月半ほどたちました。給食当番も上手にできるようになってきています。