三小トピックス

三小トピックス

ようこそ1年生!迎える会は大盛り上がり!!!

 1年生が入学してきて、ちょうど1か月が経ちました。4月の終わりに実施した「1年生を迎える会」は、はじめて全校385名が一堂に集まって行う行事となりました。優しく手をつないで入場する6年生、手作りのびゅんびゅんゴマをプレゼントした2年生、...
三小トピックス

乙訓・長岡京の特産物と言えば…???

 乙訓地域や長岡京市の特産物や名産品と言えば、なすや花菜ももちろん有名ですが、この時期が旬のものとなると…やはり「たけのこ」ではないでしょうか?今年も地元の農家さんから給食用にたけのこを用意していただきました。(特に今年は不作で、収穫量も...
三小トピックス

4月の子どもたちの様子です!【その5】

 4月22日(火)には、学校説明会・授業参観・学級懇談会が行われました。学校説明会にはたくさんの保護者の方にご参加いただき、本年度の学校の経営方針や目指していきたい長三小や子どもの姿についてお話をさせていただきました。各学級の授業参観では...
三小トピックス

4月の子どもたちの様子です!【その4】

 4月21日(月)には、こども読書週間の取組の一環として、朝学習の時間に先生たちによる絵本の読み聞かせを行いました。今回は、いつもの担任の先生ではなく、きょうだい学年の先生たちが教室にやってきて本を読んでくれました。子どもたちは、いつもと...
三小トピックス

4月の子どもたちの様子です!【その3】

 4月17日(木)には6年生を対象にした全国学力・学習状況調査(国語・算数・理科)が、24日(木)には質問調査が実施されました。中には難しい応用問題もありましたが、子どもたちはこれまでに学習してきたことを存分に活かして時間いっぱい問題に取...
三小トピックス

4月の子どもたちの様子です!【その2】

 4月9日(水)には入学式を実施し、今年度は50名の新入生を迎え入れました。当日は校庭の桜も満開で、気持ちのよいお天気の中、滞りなく式を行うことができました。受付では、ワクワクしながらやってきた1年生を6年生が優しく迎え、名札をつけてあげ...
三小トピックス

4月の子どもたちの様子です!【その1】

 ホームページの更新が遅くなってしまいました。いつも見てくださっている保護者のみなさま、大変お待たせしてしまい、申し訳ありませんでした。今日から、4月のこれまでの子どもたちの様子を順次お伝えしていきます!  令和7年度のスタートは4...
三小トピックス

令和6年度の修了式を行いました!!!

3月24日(月)に修了式を行い、令和6年度の教育課程をひととおり修了しました。今年も1年間、卒業生を含めた395名の子どもたちが学習に行事にと一生懸命取り組み、大きく成長してきました。最終日である24日も校長先生の話を最後まできちんと聞く...
三小トピックス

人権の花についての感謝状をいただきました!!!

先日、4年生が福祉についてのまとめの会を行ったことを紹介しました。今度は、人権擁護委員のみなさんを招いての「人権の花感謝状贈呈式」です。4年生はこれまでの数か月間、人権の花としてスイセンの花を育ててきました。水やりなどのお世話はもちろん、...
三小トピックス

福祉について多くのことを学びました!!!

これまで4年生は、総合的な学習の時間の探究テーマとして「福祉」についての学習を進めてきました。その中で、社会福祉協議会の吉岡さん・今村さんを中心にして、関係者のみなさんには何度も学校に足を運んでいただき、たくさんのことを教えていただきまし...
タイトルとURLをコピーしました