十小歳時記 たんぽぽ学級 遠足の事前学習 たんぽぽ学級は来週の金曜日に万博記念公園に遠足に行きます。今日は、遠足に向けての事前学習をしました。めあては、①自分たちで考えてみんなのために動く(たかめール)②自分の係やグループ活動をあきらめずにやる(ねばール)③みんなで助け合う(つな... 2023.11.02 十小歳時記最近の投稿未分類
十小歳時記 1年生 「いっしょにあそぼう」の準備 1年生は保幼小連携「いっしょにあそぼう」の準備をしました。入学前の保育園児を招待して、一緒に遊ぶ学習です。この取組の中で、1年生は滝ノ町保育所の園児と一緒に拾ったどんぐりを使い、的入れゲームをします。今日は、的に入れるどんぐりにビニール紐... 2023.11.01 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 1、6年生「つなが-ル」 1年生教室の掃除の様子です。6年生は4月から、1年生の教室へ行き、掃除のお手伝いをしています。始めは、掃除の仕方もわからない1年生でしたが、今では上手に掃除をしています。掃除の終わりには、6年生から、掃除の振り返りをして、最後に1年生がお... 2023.11.01 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 火災発生時避難訓練 火災発生時の避難訓練を実施しました。火災発生時の避難の方法を知るということをめあてに行いました。昨年度よりもグラウンドに避難するのにかかる時間は長くなってしまいました。グラウンドに出てから、安心して動きがゆっくりになり、時間がかかったこと... 2023.10.31 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 避難所・開設運営訓練 10月29日(日)に校区にお住いのすべての方対象に、避難所・開設運営訓練を行いました。大規模地震により広域に被害が発生し、市役所職員と施設管理者は未着という想定での訓練です。避難所開設キットをもとに、避難所の開設を行いました。本校児童15... 2023.10.30 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 5年生 算数「平均を使って」 5年生は平均の学習をしています。平均の求め方は既に学習しているので、今日は自分の歩幅の平均を求めてから、これを使って実際に距離を測ってみました。歩幅を使っての距離の見積もりは、実際の距離とおおよそあっていました。自分の歩幅を知ることで、こ... 2023.10.27 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 6年生 長岡京市小学校陸上運動交歓記録会 今日は6年生の長岡京市小学校陸上運動交歓記録会がありました。長岡京市の10校の小学6年生が京都市西京極総合運動公園競技場(たけびしスタジアム)に集いました。この記録会に向けて、これまで6年生は体育の時間に練習をしてきました。今日は、たけび... 2023.10.26 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 2年生 人権の花運動 2年生は、人権擁護委員の植田さん、武田さん、吉田さんにおこしいただき、人権の学習をしました。「勇気のお守り」というお話を視聴しました。主人公の男の子が学校で嫌な思いをして、そこから、人権擁護委員の方に自分の思いをお手紙で伝え、解決していく... 2023.10.25 十小歳時記最近の投稿