1年生は算数「大きいかず」の学習をしました。これまでに数の合成や分解を学習してきているので、今日は、買い物の場面を設定して、いろいろなお金の出し方を考え、活動の中で数の合成や分解をすることをねらいとしました。
子どもたちはお金の出し方をタブレットを操作しながら、どんな出し方ができるかを考えました。1円玉ばかりで支払ったり、十円玉や五十円玉を使ったりと、いろいろな出し方があることを学びました。タブレットを使う授業は、子どもたちにとって楽しいようで、意欲的に学んでいました。
また、校内の研究授業ということで、総合教育センターから植田指導主事にお越しいただき、放課後の研究会では、指導助言をいただきました。ありがとうございました。








