六中日誌 まなび学級調理実習 2学期から数回にわたりまなび学級で行ってきた調理実習。1回目はたまごやき、2回目はたまごやきとゆでブロッコリー、3回目はたまごやきとタコさんウインナー、そして本日4回目が集大成のお弁当作りでした。最初はなかなかうまくいかなかったことも回... 2023.12.14 六中日誌
六中日誌 令和6年度生徒会役員選挙 令和6年度生徒会役員選挙に向け、12月4日(月)からの一週間で、立候補者と応援責任者が朝8時より正門や渡り廊下などに立ち選挙活動を行いました。そして迎えた12月8日(金)、令和6年度生徒会役員立候補者立会演説会ならびに投票が行われました... 2023.12.14 六中日誌
六中日誌 後期人権学習 12月4日(月)から、今年度の後期人権学習がありました。今回学習する内容は、全学年同和問題(部落差別)でした。まなび学級は「人の世に熱あれ 人間に光あれ」を、1年生は「3月3日の風」を、2年生は「あなたに伝えたいこと」を、3年生は「人にい... 2023.12.14 六中日誌
六中日誌 PTA人権講演会 12月1日(金)、今年度のPTA人権講演会がありました。今年度は「ちめいど」という丹波篠山育ちの兄弟メッセージデュオの雄介さん、雄大さんに、歌を交えながら人権についての講演をしていただきました。当日は都合により兄の雄介さんのみでの講演で... 2023.12.14 六中日誌
六中日誌 下六人部公民館文化祭 11月12日(日)、下六人部公民館主催の文化祭が六人部小学校で行われました。本校からは15名の展示作品、そして吹奏楽部が演奏を披露しました。3年生はこの演奏をもって部活動を引退となります。3年間、たくさんの悔しい経験、苦しい経験をしながら... 2023.12.11 六中日誌
六中日誌 令和5年度 学習発表会 11月9日(木)、今年度の学習発表会がありました。体育祭後からスタートした合唱練習では、どの学級も情熱を持って取り組む姿が見受けられていました。当日、学年ごとに入れ替わっての発表となりましたが、すべての学級が練習の成果を発揮し、体育館中... 2023.11.13 六中日誌
六中日誌 合唱色練習 今週水曜日、合唱の色練習を行いました。今年度の色集団である赤組と青組に分かれ、現時点での学級合唱を披露しました。数年前より始まった合唱の色練習。上級生と下級生がそれぞれの合唱を聴くことで、お互いに刺激を与える非常に良い取組になっています... 2023.10.27 六中日誌
六中日誌 人権ふれあいセンター下六人部会館&下六人部児童センター文化祭 10月15日(日)、下六人部会館と下六人部児童センターの文化祭が開催されました。コロナ禍は内容を縮小して行われていましたが、今年度は数年ぶりに全面開催ということで、うどんやたこやき、スイートポテトなどの食べ物も用意され、たくさんの地域の... 2023.10.27 六中日誌
六中日誌 合唱練習開始!! 11月2日(木)の学習発表会に向け、合唱練習がスタートしています。毎日放課後の20分間を使い、各学級で力のこもった練習が続いています。その後のパートリーダー会でも、どうすればもっと良くなるか、どうすれば聴く人に感動を与えられるかという話... 2023.10.27 六中日誌
六中日誌 シャッターアート!! 本校の美術部が、上六人部会館1Fのシャッターに全3回の計画で絵を描いています。1回目と2回目は9月23日(土)、10月14日(土)に行い、3回目は10月28日(土)に行う予定です。美術部の部員は弁当を持参し、朝から昼過ぎまで頑張っていま... 2023.10.27 六中日誌